
コメント

はじめてのママリ🔰
参考にならないと思いますが、めっちゃテレビ見せてます

はじめてのママリ🔰
私はその頃から見せてしまってました、、親とかからも注意されたんですが見てる方が座って食べてくれるんですよね💦
でも子供が5歳になり、テレビでYouTubeとかつけちゃったり、普段もずーーっとYouTubeで😅
その習慣にさせたのは私なので、良くなかったなって思ってます💧
-
ママリ
やはりそう思いますよね💦
今も続けてますか?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
一才の頃はテーブルにpadで見てました…💦💦💦
全然続けてます笑
私的にはテレビはいいかなと思ってます。私もそう育ったんで…
YouTubeってどうなのかなって思い怒りますが今日だけ!今日だけ!って嘘つかれてます😅
後は席から立ったら即消すよっていうのも良くやりますが、気づいたら立ち上がってるしでご飯タイムめんどくさいですよね。。- 1月10日
-
ママリ
本当悩みますよね😞
まだ息子が1歳なのでこれからもっと自我出てきたら大変なんだろうなと思ってます💦- 1月10日

はじめてのママリ🔰
テレビつける目的ってなんですかね?
うちの子本当に食べない子で
椅子に座らせる目的で
その頃つけてました。
-
ママリ
ご飯中泣き出したりするのでYouTubeつけると大人しく食べてくれます💦
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちと同じですね。
その頃テレビつけたら食べさせていました。
お医者さんにテレビは消して
ご飯に集中させることなんて言われましたが、それをすると本当に食べなくて
体重増えず定期的に通院していた時期があります。
今5歳ですがテレビ見ないで食べます。2歳半過ぎからテレビつけなくても座って食べるようになったと思います。
ご飯の時間大好きな子は
目の前のご飯に集中できると思いますが、ご飯より遊びに夢中の子って、食べさせるの大変ですよね。
私はこの時期を振り返り
どうしても食べなくて子どももママも苦痛ならつけるのはアリだと思います。
その分他の時間はテレビの時間減らすとかすれば問題なしです。- 1月10日
-
ママリ
全然食べなくて体重に影響しちゃうくらいならテレビ見せて食べてもらった方が断然いいですよね。
そうですね💦
日中見せる時間を減らしたりしようと思います。- 1月10日

ちかち🔰
テレビやYouTube問題難しいですよね…日中は長い時間でなければテレビを見せています!食事中は食事に集中してほしいのでテレビはつけないようにしています。
が、ご飯中に娘2歳にテレビつけて!と言われます😂
ご飯中に泣きだしたら膝の上で食べさせるか、抱っこで少し気分転換するかしてました!あとは、お気に入りのぬいぐるみを横に置いていました!
-
ママリ
ぬいぐるみ置いて食べさせるって可愛いですね😂
まだ息子1歳なのでこれから自我出てきたらもっと大変なんだろうなと思ってます...- 1月10日

3kidsママ
泣き出したらおしまいにしてました🥺ながら食べは噛む回数が減って歯並びやアゴの発達に直結するので、減らす方向に持っていった方が良いと思います!
-
ママリ
そういう方法もありますよね💦顎や歯並びに影響するんですね...初めて知りました😞
- 1月10日
-
3kidsママ
アゴが発達しないと歯の生える場所が狭くなって乳歯が隙間なく生えてしまって永久歯がガタガタになってしまうので、気を付けた方が良いです💦矯正も高いし金具付けるのは痛いので😢
- 1月10日

はじめてのママリ🔰
今後もずっとテレビ見ながら食べるのでOKという方針ならありかと。
ある程度大きくなったらやめさせたいのであれば今からやめておいた方が無難かと。
うちはごはん中はテレビ消すんだよ!とこどもが注意してくるようになりましたよ🤣
ママリ
子供向けのYouTubeもですか?
はじめてのママリ🔰
YouTubeも見せてます!!
私の都合でニュースも見たりします。
見てるものについて話しながら食べてます笑
ママリ
やっぱり見せますよね🤔
私もいい歳なのでニュース見ないとなあと思ってます💦