※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供にお金がかかるのは何歳からでしょうか。1歳の今のうちに貯金を考えています。

いつごろから子供ってお金がかかるな〜と思い始めましたか??

まだ1歳ではお金がかかることないので
今のうちに少しでもお金を貯めておきたいなと思うのですが
何歳くらいからお金かかるな〜と思うようになるのかなと💭

教えてください🙌🏻

コメント

おこめ

これはよく聞く話で体験談ではないのですが、やはりダントツで大学の学費と聞きます…😔💦
それまでの出費なんか知れてる、とみんな言っていました😅

私立の中学とか通っていたら話はまた別かもしれませんが、、、

はな

私は4歳と小学生になったタイミングですね。3歳まで無料のキッズセットも4歳からお金かかるし、テーマパークの入園料もかかるようになるし。あとは、小学生に上がったタイミングも習い事増えたり、保育園が無償化になったからこそ、学童代が高く感じたり。中学生になると、交通費やら何やらが大人料金になるので、さらに感じるのだと思います。

あーちゃん

上の子が小1ですがまだお金かかるなぁーとは感じないです。
今のところは習い事をどのくらいさせるかで変わっている印象です。
すでに週4で塾行っている子もいるし、長期休暇ではサマーキャンプなど海外に行かせる子もいるし、かたや何も習い事してない子もいます。
あとは塾通いだしたり中学受験したり、部活の種類や留学するかしないか、などどんな選択するかでだいぶ差がでるかなーと思います。
大学行かない、もしくは奨学金を借りさせる前提の方もいますしね。

ママリ

うちは小1からですが、優秀な子なら、小学生のうちは大丈夫だと思います。

うちは学習障害が小1で判明しました。
支援を本気で取り組むなら私は仕事を辞めなければならない。
それは無理だから通塾を始めました。
辞めれば収入特大マイナス、通塾は支出特大プラスです。

子どもの能力が高ければ良いですが、そうでない場合、親は子どもの将来を担保するために必死に対策する必要があります。この対策費用が、これからも信じられないくらい必要になるんだろうなと思って恐怖しています。

はじめてのママリ🔰

食べる量とかは5歳くらいからじわじわ、小学生からさらに(一人前になるあたり)、思春期で……という感じかなと思います。
服装など園よりも身綺麗にしなければならない場面が増える意味でも小学生はひとつの区切りではありますが、習い事が大きそうです。
うちはあまり習い事にかけてない方でこだわりなどもありませんが、運動があまり得意じゃないので、小学生から習い事で多少補強するようになりました。それでも月数千円なので安い方ですが、いくつもやってたら数万で大きいと思います。
うちの子は英語も含めて通信講座や市販の教材で自学するのが合っていてそれほどかかりませんが、周りは公文や英語など勉強系の習い事に通ってる子も割と多くてそちらも費用かかるみたいです。スポーツ+勉強とか楽器+勉強となるとまあまあな値段になる感じがします。
学校+学童など+習い事がどのくらいの額になるかは千差万別で、小学生のうちはこれが大きい気がします。

はじめてのママリ🔰

お金かかるなと感じ出したのは塾を始めたタイミングです。
我が家は中学生からです。

もちろん大学が1番お金かかるでしょうが、お金かかるようになってきたタイミングは中学生からですね。

食費や交際費も上がりましたしクラブチーム所属で遠征増加などで更に出費が増えました。

はじめてのママリ🔰

大体は高校卒業してどこの進路にいくかですね😅あとはいつから塾へ通うかとか遠方の私立なら寮と学費とで高校からでもいりますね💦
塾代がかわいく見えるなーと思いました。