
次男が保育園で隣の子の吐瀉物に触れたことが心配です。胃腸炎の感染が気になりますが、今後の対策はありますか。
今日保育園でおやつの時間に次男(2歳児クラス)の隣に座っていたお友達がかなり吐いてしまったらしく、吐瀉物が次男の腕にかかってしまったと先生から伝えられました。
その場ではすぐに全部着替えさせて、手もよく洗ってくれたようなのですが、もし隣の吐き戻した子が胃腸炎の場合これってうつってる可能性高いですよね、、?😭
もうこればっかりは本当にしょうがないし、お互いさまだし誰も悪くないっていうのは重々承知なのですが、私はやや嘔吐恐怖症気味で先生からその話を聞いたとき正直その場で倒れそうでした、、。
とりあえず持って帰ってきた汚れた服はお下がりにお下がりを重ねた保育園着だし、このまま破棄します。
今からできる悪あがりは何かありますでしょうか、、?
できることなら全員で回避したいですが次男に関してはもう今から覚悟しておこうとは思ってます、、泣泣
- もも(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハイターで作った消毒液、キッチンペーパー、マスク、ビニール手袋、2枚重ねのビニール、洗面器にビニール被せておむつを入れたもの、のセットを寝室に置いておきます!あとあれば使い捨ての介護シーツを布団に敷いてそれで寝ます。もし吐いた時の対処法をネットで調べて頭に入れておきます。
前回は深夜に娘が胃腸炎で嘔吐しましたが、それで対処して娘以外はなりませんでした!
もも
お返事遅くなりすみません色々と具体的な手段を教えてくださり本当にありがとうございます😭
その後幸いな事に発熱や嘔吐下痢などは起こっていないので感染は免れたか、、?と思っております。介護シーツなるほど、、!と思いました!もしいつか胃腸炎になった時のために用意しておこうと思います!ありがとうございました!