※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ♥️
お仕事

退職後、失業保険を受け取るまでの無給期間や国保、年金の免除について教えてください。

わかる方コメント頂きたいです。

会社を退職して、失業保険を貰うまで
約2ヶ月になったみたいですが
身体や精神を休めるために少しお休みして
失業保険貰いながら、ゆっくり仕事探そうと思ってます。

今の職場は10年以上働いてます。
その前が5年くらいで、失業保険貰わず
直ぐに今の職場に入りました。(ハロワ経由)

今の手取りが13~14万程で
会社が20日締めの、月末支払いです。

その場合、20日に退職したらその月に給料。
失業してから3週間後に初回認定日としたら
やはり丸々1ヶ月近くは無給になると言う事で合ってますか?

また、失業中は国保or任意継続します。
国民年金は免除とか可能でしょうか?
旦那居て、子ども達は旦那の扶養。
私は自分で社保入っていて
再就職後も自分で加入できる所にします!

わかる方いましたらよろしくお願いします。
精神不安定なため、厳しいコメントは
お控え頂きたいです。💦

コメント