
下の子の後追いが激しく、上の子に申し訳なく感じています。後追いはいつまで続くのでしょうか。
今日初めて上の子の前で泣いてしまいました😢
下の子の後追いが本当にすごくて滅入ってしまいました。
後追いっていつくらいまで続きますかね...??
上の子は1歳ちょうどくらいから保育園に通っていて、あまり後追いはなかったと記憶しています。
下の子は自宅保育で、日中ずっと一緒にいるけれど、お姉ちゃんが帰ってきてから特に後追い?抱っこ要求してきます...
ワンオペなので夕飯の準備(日中に作って温めるだけ)など
少し離れるだけでギャン泣きで、
その傍らお姉ちゃんはおもちゃで遊んだり、テレビ見たり、
きっとママに構ってもらいたいのに...
いい子にしててくれます
私も夫も年子だったこともあり年子を望んでいましたが、今はお姉ちゃんに申し訳なくて辛いです😢
思わず涙が溢れてきてしまい、
それを見たお姉ちゃんはびっくりして抱きしめてくれて、
「絵本読もう?大丈夫よ」と言ってくれて
また涙が止まりませんでした。
お豆腐メンタル状態です…
激励していただけるとありがたいです…
- はじめてのママリ🔰
コメント

いちごみるく
お母さんもとても頑張った✨️それ以上にお姉ちゃんがとても素晴らしいと思ってしまいました👏
私も4ヶ月から下の子が私が視界から消えると泣くようになってもう後追いてきなのあるの!?となって今日もギャン泣きされながら料理作りました。
上の子も抱っこされたいのを知ってるから下の子を抱っこしてキッチンには入れないしと思ってただキッチンにちんしにいくだけ。ほんとそれだけで泣かれます。気持ちわかります。
お風呂上がって下の子はミルク飲んで寝ちゃうのでその後に必ず上の子が「ママ、だっこ」って来るのをみてあー。きっとこの時間まで待っててくれたんだろうなと思ってしまう日々です😭

ママリ
お姉ちゃん本当に優しいですね🥹‼️胸が熱くなります🥹私も上2人は年子でしたが、毎日が忙しくて今は全然記憶にないです笑
後追いときは諦めて抱っこ紐しとくのはどうですか?うちは1番下が今後追いがすごいですが、もう諦めてずーっと一日中抱っこ紐してます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
記憶にないのですね…😅私もいずれそうなるのかもしれません…笑
抱っこ紐活用してみます!いつも夕飯中にぐずり始めて、ご飯も中途半端でなんとかあげなきゃと思っていましたが今晩からは潔く抱っこ紐に入れてしまおうと思います✊🏻- 1月10日

はじめてのママリ🔰
我が家も上の子はあまり後追いした記憶がなく、下の子が絶賛後追い中です😂
トイレ行くにも半べそでドアガチャガチャしたりと視界から見えなくなるだけで探し回ります💦
書き物したくても膝の上乗ってきたり、「テレビ観たい!」と要求しながら、観たい番組終わるまで抱っこも要求したり…。
上の子の時ってこの月齢の時こんなだったっけ⁉️と思い返すくらいヤバいです😂
下の子の宿命なのでしょうかね💦
終わりの見えない回答ですみませんが2歳5ヶ月の現在でもまだまだ後追いする子がいます😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じ兄弟でもぜんぜん性格が違うのですね🫠
2歳でもまだ後追いがあるのですね😢ひええぇ
後追いは下の子の宿命なのか…🤯
先が長くて卒倒しそうですが…日々成長していると信じてがんばろうと思います…🫠- 1月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
“お母さんもとても頑張った”に胸打たれました😢❤️🩹
4ヶ月でもママのことちゃんとわかっている証拠ですね…嬉しいですけどどうにもならないときありますよね🥲
ママもお兄ちゃんも頑張っているのですね🫶🏻健気なお兄ちゃん素敵です。
今だけと思って(その今が長すぎて途方に暮れる時もありますが…)年子育児頑張りましょう😢❣️