※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレを始めたが、アニメを見せながら座らせる方法は効果的でしょうか。成功体験を積ませることで、尿意に気づくようになるでしょうか。

トイトレをようやく開始しました😵‍💫
発達ゆっくりな子なためある程度意思疎通など取れるようになってからと思い先延ばしにしていたのですが
待てど待てどもおしっこでた。とか何もなく、流石に幼稚園に行くしとオマルから座らせているのですが
なんせじっと座ってくれないのでYouTubeとかアニメ見せながら座らせると初日に2回成功しました!
たまたまかな?と思って今日2日目ですが本人が機嫌良く座ってくれる時に同じようにさせてみました。
結果出なかったですが、そもそもアニメなど見せながら座らせてもいいのでしょかトイトレになってますか?
手探りなやり方なため正解が分からず、とりあえずオマルでできた!という成功体験を沢山積ませたら自然と尿意とかに気づくかな?とか座っておしっこすることを覚えてくれるかな?と思ってるのですが😓

コメント

ゆう

うちは部屋に置いていたオマルじゃ他が気になるのかなかなか進まなかったので、トイレに補助便座設置して、できたらシールを貼るようにしたら、トイレ大好きマンになりました(笑)ただトイレの頻度がえぐかったですね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助便所もやってみたのですが座るのは座るけど遊びだと思ってしまって🫣わら
    たまたまでもいいからトイレでできたらそこからはスムーズにできますかね😂
    頻度高くなるのはきついですが😰

    • 1月9日
  • ゆう

    ゆう

    2-3回成功したらむしろ楽しくなったって感じでしたね!うちは!
    シール貼りたいからトイレ行く、みたいな(笑)30分とか普通に粘ってましたね(笑)
    それでトイレに座ったまま、今日何したのー?って会話してました(笑)

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!
    うちも色々工夫してみます😂

    • 1月9日
  • ゆう

    ゆう

    やる気になってる時にやらせるのが1番かなと思って、気合で付き合いました(笑)

    • 1月9日