
コメント

ちぃ
前と比べて特に変わりなく生活してます☺️🙌

ママリ
テーマパークとかは若い子やカップルが行ってるのかなーと観光地は海外観光客ですね😀
物価高騰してますが旅行費は別のでそんなに苦ではないです!
買い物とか行くとキャベツ高っとかは思いますが買わないです笑
-
ママリ
若い子は生活きつくないのかな?💦実家暮らしなら平気か😭
私も高すぎて買わないです、あの値段で買う人いるのか?って思います💦- 1月9日

ままり
うちは苦しいです…😭
物価高に加えて、冬休み&クリスマス&お正月&ペットの病気があったから余計に…。
服を買うのもドキドキします…😭
この先どうなってくんでしょうね…😖
-
ママリ
うちも収入減ったので苦しいです😭
子供には我慢させたくないから親が我慢するしかないですよね💦- 1月9日

はじめてのママリ🔰
我が家は、変わりなく過ごしてますね😂
私が住んでる地域だと
キャベツ約500円と変わらないので(どこかでは700円とか1000円近い金額でしたが)
キャベツも買ってます笑
結局必要な食材なので
多分いくらになっても買う人はいますしね💦
卵も高いって最初思ったけど
もう金額に慣れて普通に買ってます。
テーマパークも外食も
高いけどいいよね😭仕方ないよね💦感覚ですかね😇

ます
格差だと思います。
お金は
あるところにはあって無いところは本当に無い
という感じですかね。
後は何にお金を使うか、締めるかと言う価値観。
今の物価高とは全く関係ないですが
私は独身の頃は最低限の貯金だけで、他はセミナー通って資格取って仕事に活かしたり旅行行って知見広げたりなどかなり使ってた人です。
普段の生活は無駄が嫌いで節約思考です。
ママリ
羨ましいです😀