
ミルクの間隔について相談があります。生後2ヶ月で、夜は4時間半持つが、日中は2時間半で泣きます。ミルクの時間が定着しないのは早いでしょうか。
ミルクの間隔時間についてです。完ミです。
来週で生後2ヶ月になります。
夜はスワドル を着ているからか、ミルクの間隔が長い時4時間半持ちますが、日中は3時間持たず毎回2時間半ぴったしに起きグズグズしだします。
最初は、お腹が張ったりしても嫌なので3時間まで、おしゃぶりや抱っこで気を紛らわしていましたが意味なくギャン泣きでミルクを探してます💦
なので日中はほとんど2時間半でミルクをあげてます。
そのせいか、全くミルクの時間が定着せず、バラバラの時間で…
まだミルクの時間が定着するのは早いでしょうか?💦
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもなかなか定着しませんでした!1時間半くらいでいつも欲しがってました!3ヶ月くらいから3時間半くらいに安定してきましたよ😊

はじめてのママリ🔰
だんだん欲しがる時間も安定してくると思いますよ。
うちは2ヶ月の頃はあやしても泣いてミルクを欲しがったら3時間経っていなくてもあげていました🍼もしかしたらミルクの量が足りないとか?うちはミルクの量が少なかったみたいで、増やしたら安定してきました😀
コメント