
お子さんが抱っこが好きで、寝返りが遅いことで悩んでいます。固い床で遊ばせた方がいいか悩んでいます。寝返りの時期が遅い経験がある方、成長に影響するか心配です。
皆さんお家でお子さんを抱っこする時間って
結構ありますか?
娘は抱っこちゃんで、
寝ているとき以外は抱っこ…もよくあります(^^;;
お家では基本ラックの上かベビー布団です。
抱っこばかりだし、布団やラックの上ばかりだし、
なかなか寝返りする気配がありません(^^;;
体重も洋服を着たままでしたが、
7.5キロありました。
抱っこした感じも結構お尻が重くて、
すぐにズリズリ下がってきてしまいます(^^;;
抱っこ大好きなお子さんでも寝返りの時期が
遅くなかったという方はいらっしゃいますか?
これからの成長にも関係してくるのかな〜と
少し気になってしまいました(^^;;
やっぱり固い床の上で遊ばせた方がいいのかな?とも
思っています。
- まいちー
コメント

まっさん
うちも結構抱っこです(^_^;)抱っこじゃなくても、膝の上とか基本いつも密着してます😅出来れば寝てる体制かバンボなどに座って欲しいですがグズってすぐ嫌がります( p_q)でも寝返りは普通に出来たかな😄オムツ変えた後とかは、そのまま寝かせた状態にして、横を向いたりした時に背中押して寝返り手伝ってあげるのを繰り返したら出来るようになりましたよ(^-^)厚着や、体格の大きい子は寝返り遅いらしいですよ😄きっともうすぐ出来ますよ(^-^)/

なつ
うちも抱っこちゃんでしたよ!
同じ様に寝返りの心配があったので、ベビー布団のマットの上にいつも置いてます!そしたら寝返りしましたよ!
でも寝返りは個人差があるみたいだし、寝返りしたくない赤ちゃんもいるみたいです!
-
まいちー
お返事ありがとうございます(^^)
首だけすごい角度でむくのですか、
下半身がついていかないみたいです(^^;;
のんびり待ってみたいと思います♪
寝返りしだしたら目が離せないですよね(>_<)- 5月10日

退会ユーザー
うちの子も寝返りが遅くて6ヶ月になる直前でした。産まれた時から巨大児で体が重いせいか動きだすまでが長かったです😅
5ヶ月くらいからホットカーペットの上なかラグを引いてお布団より少し固めの床でうつ伏せの練習から始めました!
もし、これからご購入を考えているのならニトリのコルクマットオススメです💡
-
まいちー
お返事ありがとうございます(^^)
体重はやっぱり関係してくるんですね(>_<)
うつ伏せの練習や、
寝返りの手伝いはしてるのですが、
その場限りです(笑)
コルクマットいいって聞いたことあります!😃- 5月10日

てむてむ
うちの子も超抱っこ魔です💦寝返りはつい最近マスターしました💓マット敷いてない時に自分でコロンてして頭打って泣きました😅その後マットの上に少しの時間放置してたら顔擦りすぎてほっぺ真っ赤になりましたー😭なので、マットにタオルケット敷いて遊ばせてます!
-
まいちー
お返事ありがとうございます(^^)
5.6ヶ月頃寝返りすると聞いていたのですが、周りが3.4ヶ月でしている子が多く不安になることも😭
マットにタオルケットですね!
勉強になります😊- 5月10日

htm0924
うちは、抱っこ大好きですよ!
基本抱っこ大好きな子供ばかりだと思います(笑)
ちなみにうちは3ヶ月で8kg超えました。゚(゚´ω`゚)゚。
寝返りは6ヶ月の頃にいきなり出来るようになりましたね(・ω・)
最初は、首を斜めにするようになり「あ!寝返りしたいんだ!」と思って下に置いてオモチャで誘導させたりしました(笑)
-
まいちー
お返事ありがとうございます(^^)
確かにそうですよね(笑)
今だけだと思い、甘やかしすぎなんじゃないかってぐらい抱っこしてしまうので(笑)
おもちゃ作戦やったこともあるのですが、首だけすごい角度になり諦めています😭(笑)
初寝返り見逃さないように、
気長に待ってみたいと思います♡- 5月10日
まいちー
お返事ありがとうございます(^^)
以前は寝返りの手伝いをしたら寝返りはしてたのですが、最近は軽く押すだけじゃ寝返りせず…でーんっと大の字になって仰向けに戻ります(笑)
まだしたい時期じゃないのかなと思ってはいるのですが、早く違った姿を見てみたいです😂😂😂