
子どもが発達障害のため放課後デイサービスを利用していますが、相談員の対応が遅く、他の職員に相談しても無関係と言われました。他の相談員も同様でしょうか。
子どもが発達障害ありの為
放課後デイサービスを利用しています。
ただ、担当の相談員さんに相談しても
いつも返事は1週間〜10日後、
返事の催促の連絡をすると
感染症にかかってましたと返事、
相談員さんの勤務先の系列の施設の
職員さんの対応で
長男が悩んでいたので相談しても
私は無関係、現場の管理者に相談してくださいと仰せ、
モニタリングの日程決めも
こちらから連絡して2週間返事なしでした。
他の相談員さんたちの対応もこんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
モニタリングの用紙にメモが貼られていて状況が忙しいと書かれていて、その方はお返事遅かったりしましたよ。
今は違う事業所の相談員さんに変わりました。
日程決めは、何日はどうですか?と言われたり、相談員さんから提案を受ける感じで話し合って決めてますが、今の相談員さんはその日にお返事いただけてます。
相談事業所なのだから、相談員さんなんだから寄り添ってくれてもいいのに。
相談員さんのやり方とか相性もあるので、変更もありですよ。

はじめてのママリ🔰
会議日程はラインでしてますが大体こちらに合わせてくれるのですんなり決まりますね。悩み事に関しては良くも悪くも業務的で熱心ではないです😇担当変えるのも面倒なので期待せずです。
日程事に関してはスケジュールもあるのでなるべく早く決めてほしいですと言っていいともいます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり割り切ってる人は
そんな感じなんですかね、
でも
ほんと担当変えるのかなりめんどくさいです😭
今回、あまりにも遅かったので
困るから早くして欲しいと伝えたらインフルエンザだったんで連絡遅くなりました!!と
逆ギレされました😇- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
もうただの計画書作ってる人っていう認識です😂
インフルエンザでもその旨すぐ伝えればいいやん😂って思います。そこの苦情窓口みたいなのないですか?上の方に伝えてもいいと思います😊- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
そのぐらいがいいですね、本当。
ただ、うちの担当の人は
会議とかになると
私この子の為に
こんなに頑張ってますアピールされるのでかなりイラッとします😇
伝えていいですかね😇
ただ、この人が代表もやってるのでどうにもならないかもです😇- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
アピールうざいの嫌ですね。
私なら真顔で無になりそうです。大変ですけど事業所自体変えてしまうのもありなのではないでしょうか?- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
その方がトラブル少なそうですね。もう一箇所の事業所かまた別で事業所ないか確認してみます🥺
- 1月9日

ママリ🔰
その日のうちに返事あり、相談事も親身にしてくれます。デイの先生から「あの相談員さんはレスポンスも早いですもんね〜」と言われるので当たりの相談員さんだと思います。
割とはっきり物事言う方なので合わない人は合わないようでよく変更の申し出があると相談員さんから聞きました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね👀
当たりの相談員さん
羨ましいです😭😭
でも
変更の申し出もあるんですね😅
なかなか難しい😓- 1月9日
-
ママリ🔰
ありがたい事に…役所で泣いたから動きが早い方を選定してくださったのかもです😂
合えばめちゃくちゃ頼りになる方なんですけど、そこが難しいですよねぇ。他に行かれてる事業所の先生にご相談もいいのかなと思いました🤔役所の方でも「変更ご希望ならまた来てくださいね〜合う合わないありますので」みたいに全体的に「合わなければすぐ変えて」の圧が強い自治体なのかもと思いました😅- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も役所で泣きついてみようかと思いました😂
私も友だちから
今の人紹介してもらいましたが
友人は合うらしいですけど
私は基本合わないですね💦
自治体が対応してくれるの
羨ましいです😭✨- 1月10日
はじめてのママリ🔰
早い方はその日に返事いただけるんですねー👀
寄り添うは一切ないですね💦
だけど
モニタリングとかになると
私こんな風に利用者を思って
動いてますみたいな話し方されるので結構イラッとします。
変更を視野に入れようと思います。