
結婚式を挙げたいけど貯金がなく、御祝儀プランでの挙式を考えている女性。友人の結婚式や家族の影響で焦りを感じており、お金の面で心配している。同じような経験をした方の話を聞きたいと思っています。
結婚式をあげたいです。
去年1番仲のいい友達の結婚式に参加したら今まで挙げなくていいやって思ってたのが、すごく挙げたくてたまらなくなりました。
ですが出来ちゃった結婚でろくに貯金もありません。旦那にも結婚式挙げたいと言ったら 家建てたし金無いし、金の無駄と言われました。新婚の頃は結婚式あげたいなーって旦那が言ってたのに…
そして仲のいい友達ともう1人の友達が御祝儀プランがあるよ!と教えてくれました。
御祝儀プランであげようとするのは甘い考えでしょうか?
今年成人した義理の弟とその一個下の彼女が来年4月に結婚式をあげると知り、すごくショックでどうしてもそれより先に式をあげたいと思ってしまってます。
昔お葬式や結婚式の互助会の仕事をしていたので、昔の職場の所長に結婚式の相談をしたらそういうことなら値段あまりかからないように頑張ってみるよ!と言ってくれました。そしてブライダルフェアに誘われたので行くことにしたのですが…やはりお金の面が心配です😢
同じく御祝儀プランで式を挙げた方いますか??
お話聞きたいです😢
- a y u m i ...♪*゚(8歳, 10歳)
コメント

s
貯金ゼロで挙げましたよ!
ご祝儀でどっこいどっこいくらいの
値段でした!!
お金なくても挙げれますし
ご祝儀でだいたいは収まりますよ⭐️

marimo
最低限で盛らなければ挙げれると思いますよ✨
オプションで金額がどんどん張るので、そこを我慢です。
-
a y u m i ...♪*゚
オプションってどんなものがあるんです?(><)
- 5月10日

まる
ドレス、会場のお花、ブーケ、映像関係、アルバム、料理など全てに関して全て最低限のもので我慢できるなら可能だと思います♡
ランクアップした物を見てしまうと絶対にそれがよくなっちゃうので始めから見ないことが大事だと思います(>_<)

おってい
結婚して何年か経ってるように思うのですが、御祝儀は今まで頂いてないということでしょうか??
頂いていないなら御祝儀プランも全然ありかと思います!
が、もし頂いている方からまた貰うことになるならご辞退、または会費制で少なく済むように(一万円ほど)配慮すべきかな、と思います(´°‐°`)
-
a y u m i ...♪*゚
結婚して今年で4年です。結婚祝いを貰ったのは大阪の親戚のみです💦💦
- 5月10日
-
a y u m i ...♪*゚
出産祝いはいろんな方からもらいましたが😣💦
- 5月10日
-
a y u m i ...♪*゚
会費制の場合、普通の披露宴はできないですよね??😣
- 5月10日
-
おってい
会費制だと1.5次会や、レストランウエディングとかですかね!
それでも十分素敵な式になりますよ!
でも大阪の親戚の方のみなら、その方々だけご辞退でいいかと思いますよ(´▽`*)
立派な式にしようとすればするほどお金はポンポコ飛んでいきますよ。
ない袖はふれないと、そこは割り切るしかないです。
式をしたい気持ちは女性はあって当然だし、とても分かりますが義弟と競るのはまたちがうのかなぁ、と(´°‐°`)- 5月10日
-
おってい
すみません↓に書いてしまいました。
- 5月10日
-
a y u m i ...♪*゚
そうですね!もしあげるとしたら大阪の親戚の御祝儀は辞退します✨
競るというか…義理弟の彼女がすごいお金持ちで豪華な式になると思うので…先にあげておきたいなっていう感じです…😔
その後にはなんか挙げずらいので…- 5月10日

おってい
普通の披露宴の方がいい!と思ってらっしゃるかも知れませんが、私は田舎住まいでレストランウエディングがなかっただけで、あればやりたかったです。
絶対料理もその方が美味しいですし!!
なので、いろいろ調べて見たらいいかと思いますよ♡
こんな安いのにこんな素敵な式!!
みないのなんて、たーくさんあります!
-
a y u m i ...♪*゚
そうなんですね!!色々調べてみようとおもいます✨ありがとうございます💕
- 5月10日
-
おってい
そうでしたか!事情も知らず失礼しました(>_<。)
でしたら尚更、レストランウエディングや1.5次会など、違う形の式でもいい気がします♡
金持ちの式とは違うんだぜ!と素敵な式をして下さい(´▽`*)- 5月10日
-
a y u m i ...♪*゚
いえいえ!全然大丈夫です!(^^)
たくさんアドバイスありがとうございます💗- 5月10日

退会ユーザー
確かに祝儀で結婚式挙げられるには挙げられますが…。少しくらいは貯金の余裕がないと切り詰めた質素な結婚式になってしまってゲストに申し訳なくなりますよ(´・ω・`)
衣装やブーケなど自分のことにはお金かけて、ゲストの料理や引き出物、お車代、招待状をケチるなど余裕ないと、そういうとこに節約の目がいってしまうんですよね…。
ただ、自分の満足感のために、とか、ただ着飾った姿を見せたいだけとかなら辞めた方がいいです。結局祝儀目当てでゲスト呼んじゃうようになっちゃうので(´・ω・`)
『結婚式をなぜ挙げるのか、挙げたいのか』をよくご主人と話し合った方がいいかもしれないですね!
ドレスを着てみたいとか写真に残したいとかなら、フォトウエディングもあるので安く済みますよ!

退会ユーザー
会費制で結婚式しましたよ♡
結婚式場で2万の会費でした´ω`*
流れとしてチャペルで人前式して、披露宴という感じでした!!普通の結婚式のようにしてもらいました!!
違うところは友人には招待状出さない。花は造花にする。あとは、引出物1つでした⌄̈⃝
親族は御祝儀いただいていたので、招待状出して引出物もしっかり準備しました!!
すごくどうしようか悩みましたが、してみて会費制でよかったと思いました✧‧˚
-
退会ユーザー
ドレスはウェディングドレスとカクテルドレス2着でしたよ!!
主人は1着で中のベストの色を変えました\( ˆoˆ )/
私がしたところはネットにも書いてないし、してないのかと思っていたのですが、安くしたいと相談したら教えてくれました⌄̈⃝
なので、もし会費制で出来ると書いてなくても問い合わせてみるといいかもしれません✧‧˚- 5月10日
-
a y u m i ...♪*゚
ドレス2着着れたら充分ですよね☺️✨
わたしも14日ブライダルフェア行くので相談してみようと思います😊💗- 5月10日

a y u m i ...♪*゚
そういうことも出来るんですね!!😳
すごく参考になります☺️💗
ドレスは何着来ました??✨
a y u m i ...♪*゚
オプションなどは付けなかったですか?😣
人数とかも関係あるんですかね?💦
s
人数は私は100人越えでした!!
うわーお金足りるかなーと思ってましたが
ご祝儀でほぼ補ました!