※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、人との関わりが苦痛に感じており、特に学校や職場の集まりを避けています。自分に疲れ、自分を嫌悪していますが、もっと人と関わりたいと思っています。

ここ最近、人との関わりがものすごく嫌になってきてしまいました。
こどもの学校のPTAの集まり、登校班の集まり、職場の人からの誘い、親戚の集まりなど…
友達にも遊ぼうと言って連絡ずっとしてないし…

このままではこどもにもよくないとわかっていますが、わたしはもともと人付き合いが苦手で遊びに行ったり世間話などしててもすごく疲れてしまいます。

そのせいで旦那にも迷惑かけてるし、こんな自分が嫌です。

知ってる人がいると避けてしまいます。

授業参観も他の保護者と会いたくないので行ってもすぐ帰ります。

自分に疲れてしまいました。

ほんとうはもっといろんな人と関わって、いろんな刺激を受けて、楽しくしたいんですけどね。

自分にはなんの取り柄もないし、つまんない人間なんです

コメント

ママ子

疲れるようなら、無理に行かなくていいと思います。私も町内会の集まりやママ友とのあつまりなんて全然言ってないですし、だからと言って子供によくないとはならないので。
普段から自分の子供にちゃんと接していれば、大丈夫ですよ😊周りは関係ないです✨

はじめてのママリ🔰

分かります!同じく保護者会とかすぐ帰ります。世間話苦手で💦
昔は人と関わることも楽しかったですが今は気力なしです😂自分ってつまらないな..となる時ありますよね!!

ママになると周りにも気を遣うことが多くて疲れるのも仕方ないですよ。

子ども達によくないなんてことはないと思います(^^)

はじめてのママリ🔰

私も時々子供のために
と頑張ったりしますがぐったり疲れた状態で家に帰って、結局子供のためになってないし体調悪くなったりするのでその後の家の中の状態の方が子どもにとって良くないなと思うので頑張るのをやめました😂

私も知り合いいると避けてます

世間話するそんな元気もないですし、、

無理に人付き合いしなくてもいいと思います。