民間の療育に通う予定の女性が、療育先に求めることについてのアドバイスを求めています。自宅保育中の2歳8ヶ月の子どもは発達がゆっくりで、コミュニケーションやルールの理解に課題があります。具体的な要望を教えてほしいとのことです。
【療育先に求めること】
民間の療育に通い始めようと思っています。
そちらで頂いた提出書類の中に、色々情報を書き込むのですが、
概ね1年先にどうなっていたいか、療育先に求めること
の欄があります。
色々自分でも考えて記入はしたのですが、
考えの幅を広げるために“うちだったらこの様に書く!”をザックリで良いので教えてくれませんか?💦
うちの子は自宅保育で2歳8ヶ月です。
家で過ごしていて大きな困り事が正直ありません。
困り事はないですが、発達はゆっくりだと感じます。
例えば言葉の面で言うと、やっと2語分が出てきたところで、こちらの言ってることを理解してるなと受け取れる場面が増えてきた段階です。
コミュニケーションを取ろうという姿勢はありますが、
相手が求めている事を受け取るのが苦手で、
“??”となったり、理解がワンテンポ遅かったり
やりたくない事だと無視したり、笑
それより自分のやりたい事を強く主張してきたりします。
自我が強い子ですが、癇癪などはすごく多いわけではないと思います。人並みというか、長引いたりもしないですし、代替案で気持ちを切り替えたりもできます。
たまに嫌な気持ちを引きずっている事もありますが、2歳なのでまぁそこは当たり前かな?という程度です。
ルールや順番などは、簡単なことなら理解していますが、
“待つ”ことは苦手で、“自分がやりたい”が強すぎるので悪気なく抜かしたりはします。
“待とうね”の言葉と、近くで大人のサポートがあって、ようやく順番が守れる感じです。
こんな感じで言葉、コミュニケーションが全体的に半年くらい遅れてるのかな〜という実感です。
診断などは今は付いておらず、今後必要な時期に病院受診も視野に入れています!
お時間ある方、是非“療育先に求めること”教えて下さい!
- K(1歳2ヶ月, 2歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
今書かれているように、その時に課題だと思う事書いてます😊
うちはとにかく感情的になりやすいので、感情をコントロール出来るようになる・感情を言葉で上手く伝えられるようになるなど記入してます🙆♀️
自宅保育だと困り事少ないので難しいですよね🤔
ちょうどその歳の頃から通い始めましたが、
・座ってお話を聞けるようになる
・順番を待てるようになる
・物の貸し借りをできるようになる
とかそんな事を書いてたと思います😊
ままり
療育通っていて3歳です。
わたしは、トイレトレーニングと言葉の発達重視なのでこの事を書きました。
あとは、専門の先生が個々に合わせ自立支援してくれてます。
まー( ゚∀゚)ー*
うちは療育3年目、軽い自閉ですが、3歳のころは、こまったら泣くがほとんどで、言葉たらずで、その他色々困り事はありますが、
社会で生きてく上で、こまったら人に頼れる、ヘルプを出せるようになってほしい、
コミュニケーションがうまくなってほしい、旨を書きました。
3年で成長して、我慢もできるように涙もこらえることもでき、言葉で伝えるようになりました。
未就学児ならまだなんとかなりますが、小学生以上になると立ち止まると、どんどんおいてかれます。そんなときに、ヘルプをだせたら、少しでも食らいつくことができるとおもってます。
コメント