

はじめてのママリ🔰
あーうちの近所にも似たような子がいます💦
悩みますよね
関わって欲しくないが本音ですが、子供の関わりに親が口出しすることじゃないと思ってモヤモヤです💦
なので私としては悪さしてない限り大目に見てます
悪さしてたらうちの子関係なしに怒ってます😣

ぷに
うちも2年生の頃から一緒の子がいて、つけられたり、嫌な言葉かけられてるんだけど、息子は、「また4年生も〇〇くんと一緒のクラスになりたいー」とか言ってるんですよね。。
〇〇くんと今日学校で遊んだーとか。
子供ってよくわかんないですよね。
でも自分の子供が嫌がってるわけではないのなら…口出し出来ないです!

はじめてのママリ
私が高校の時に
加害者側の人間でした
その心理としては
甘える場所がない我儘を言える場所がない
吐口として意地悪なことを言ったりしてますが
依存していて本当はお友達のこと好きなんです
でも友達を大切にする仕方がわからないんです
実際はその子はその子なりの理由があるとは思いますが
私がその子に変わってごめんなさいと言いたいです。
私が加害者だった時
被害者の親は多分知ってたと思います
今思えば被害者の母親は
私が家庭環境が良くないことも知っていたので
必死に私に優しく察してくれました
その子の父親は私にはすごい冷たかったですが。。
結局、私は加害者でありながらその子のことを親友だと思ってたのに
その子は大学を行くと同時に
全く会わなくなりました
多分、ストレスだったんだと思います私と付き合うのが
親心は複雑ですが
質問主さんの心が疲弊しないことを優先して対応してくださればいいと思います。
息子くんは質問主さんみたいに優しいお母さんたちに育てられてきっとこの先も恵まれた人間関係を育めると思います
コメント