お仕事 現在の会社には育休や産休がなく、幼稚園の新2号認定を希望する場合、育休の就労証明書が必要と言われました。育休がない場合、私は3号か1号のどちらになるのでしょうか。 私が今行ってる会社は育休、産休がありません。 幼稚園の4月以降も新2号認定希望なら3月中に育休がわかる就労証明書と変更届がほしいって言われました。 でも育休ないので 3号?1号?どっちになるんでしょうか? 最終更新:1月8日 お気に入り 産休 育休 幼稚園 会社 就労証明書 ♡(生後2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳) コメント ママリ 4歳のお子さんですよね? 育休がないなら新2号継続は出来ないので、1号になると思います! 3号は3歳未満の子です💡 1月8日 ♡ 4歳の子です! それなら就労証明書もいらないってことですよね?? 1月8日 ママリ お仕事辞められる感じですか? 1月8日 ♡ お仕事は辞めないですが 復帰できるころまた戻る感じです。 1月8日 ママリ ちょっと特殊な感じですね🤔 一旦休職みたいな形でしょうか…? となると、市によって違いそうなので市に確認が1番ですね💦 場合によっては継続可能になる場合もあるそうです💡 うちの市だと、産前~産後の4ヶ月は新2号継続可能、休職中は新2号認められないので、4月以降はもう1号で良いって場合は就労証明要らないですが、変更届は必要になります💡 1月8日 ♡ なるほどです!! ちょっと市役所の方行って 聞いてみたいと思います!! 1月8日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
♡
4歳の子です!
それなら就労証明書もいらないってことですよね??
ママリ
お仕事辞められる感じですか?
♡
お仕事は辞めないですが
復帰できるころまた戻る感じです。
ママリ
ちょっと特殊な感じですね🤔
一旦休職みたいな形でしょうか…?
となると、市によって違いそうなので市に確認が1番ですね💦
場合によっては継続可能になる場合もあるそうです💡
うちの市だと、産前~産後の4ヶ月は新2号継続可能、休職中は新2号認められないので、4月以降はもう1号で良いって場合は就労証明要らないですが、変更届は必要になります💡
♡
なるほどです!!
ちょっと市役所の方行って
聞いてみたいと思います!!