
平日13時まで働くひとり親の女性が、小学生の子どもを児童クラブに入れるべきか悩んでいます。児童クラブに入れた方が良いでしょうか。
今、平日5日間13時まで仕事をしています。
ひとり親です。
小学生のこどもを児童クラブにいれた方が良いのかなと思い、仕事を悩んでます。
児童クラブはいれた方が良いですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
主に長期連休に預ける当てが学童以外に無いのなら入れた方が安心だと思います。
13時までの勤務だと難しそうではありますが。
今、平日5日間13時まで仕事をしています。
ひとり親です。
小学生のこどもを児童クラブにいれた方が良いのかなと思い、仕事を悩んでます。
児童クラブはいれた方が良いですか?
はじめてのママリ🔰
主に長期連休に預ける当てが学童以外に無いのなら入れた方が安心だと思います。
13時までの勤務だと難しそうではありますが。
「お仕事」に関する質問
子供いながら働くのに時間帯とか休みの条件考えると保育園などの給食作るパートがいいなと思ったんですけど ティックトックの動画見てたらあんな早く切れないし 人参やキュウリの千切りとかもそんなに得意じゃないからや…
小学生のお子さんがいて、フルタイムで働かれてるかた、お仕事の日のスケジュールどのような感じですか?? 今は6時間勤務ですが、いつかフルタイムに戻してしっかり稼ぎたいな、と考えてます。 フルタイムになると定時…
幼稚園に預けられてる方って、 やっぱりほとんど専業主婦なんでしょうか?💦 家も購入し、気分転換もかねて 少しは働きたいのですが 夏休み、冬休みがある幼稚園に預けている方、 どんなお仕事されてますか?🙄 祖父母宅…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一応、実家がありますが、両親も高齢なのと本人も飽きてしまうかと思ったりしてます。
はじめてのママリ🔰
たまに実家に預けるならいいけど、おそらく夏休みの1ヶ月半見てもらうとなると、ご両親もかなりしんどいと思います。
私なら仕事の時間を増やして学童申込ますね。
うちの自治体だと、月に16日以上、15時以降まで勤務していないと申込できないので。