
最近子育てに疲れています。7ヶ月の男の子を育てていて、サークルに入れると泣いてしまいます。日中はほぼ泣いていて、離乳食作りも大変です。疲れがたまって笑顔でいられない時もあります。皆さんはどんな1日を子どもと過ごしていますか?
こんばんは✨
いつもお世話になってます
最近子育てに疲れきってます😂
7ヶ月の男の子を育てていて今はズリバイがすごいので目が離せません。
そのためにサークルを買ったんですが、サークルに入れると泣きます😂
日中は1人遊びはあまりしないので、抱っこかお昼寝か私が家事してる時はずーっと泣いてます
最近少しはテレビ見たりするようになりましたが…
離乳食も2回食になり、ストック作りをしたくても日中はほぼ出来なく旦那が帰ってきてから夜な夜な作ってます
皆んな同じようにやってるんだろうなと思いながらも
疲れがたまってきてて、息子にも笑顔でいられない時があります
明日からまた切り替えて元気に息子と過ごそう!と思いながら
離乳食1回目が終わって昼には電池切れになってます😭
皆さんはどんな1日を子どもと過ごしてますか?
- そら
コメント

yu--mama
あたしは午前の寝てる時に家事をほぼ終わらせて起きたら支援センターに遊びにいってます😊
遊んで帰ってきてご飯食べると寝るのでその寝てる間に夜ご飯作ったりしてます✨
起きたら全力で子供遊びます!天気が良ければ外にお散歩したり…
こんな感じです!

ゆんたん❁.*・゚
私もそんな感じです〜(・∀・;)
今は少し言葉がわかるようになったのでマシになりましたが、最近までどこにでも走って階段登ったり明日に登ったり室内でかっている犬の寝てるのを邪魔したり、冷凍庫からかってに氷を出してきたり、、、、
もうキリがないくらいでした(笑)
ハイハイの時もそこそこ大変でしたが1番はやはり歩き出してからでした(´;ω;`)
私も昼間やりたいことがなにもできなくて本当にストレスでストレスで仕方なかったので週3だけ保育園に入れましたよ💦
-
そら
お返事ありがとうございます!
なんか、想像したら…すごそうです😂
うちはまだこれからハイハイなので、先にそんな大変な生活が待っているんですね!笑
子どもは元気が1番嬉しいことですが、自分の身体と精神が追いついませんよね💦
私も疲れがたまってきたら実家に預けて1人の時間もらったりしてるので、保育園に週3とか預けれるならそれはそれでいいですね!
子どもも他の子と遊べは刺激になりますしね😊- 5月9日

かなかな1414
こんばんわー!
大変ですよね💦分かります!
私も夜な夜な離乳食のストック作ってます。日中なんて昼寝してる時にしかできない!けど昼寝中は大人が食べる夕食作りに必死。笑
サークルうちも買いましたけど結局一緒に入らないと泣くので意味なし。。
離乳食3回目が終わるとやっと終わった、、と廃人のようになります。
疲れ溜まりますよね〜!
私は毎週旦那に子供預けて母と2.3時間出掛けてます♬
-
そら
お返事ありがとうございます!
まさに、同じです!😂
私も子どもの昼寝の時は大人用の夜ごはんの準備で必死です💦💦
やっと離乳食にとりかかったころに起きて泣いてます😂いつもキッチンがぐちゃぐちゃです。笑
サークルやっぱりダメですよね😭
私も一緒に入ってますが、抱っこしてと言わんばかりに泣いてます…笑笑
私も近々預けて1人の時間もらおう😅
2.3時間でもだいぶリフレッシュできますもんね😊- 5月9日

🐼🎋
うちもズリバイ始まってからは動き回って大変です!台所とリビング何往復してることか😭最近気づいたのは、おもちゃ入ってるケース丸ごと目の前に置くとしばらく黙々と1人で遊んでくれるので、離乳食とか火使うときはおもちゃ全部出させてます😅
日中は午前中はeテレ見たり朝寝してたらあっという間にすぎますが、昼過ぎは1時間くらい買い物がてらお散歩して、帰ったら絵本読んだり、二人でゴロゴロしたりしてます✨
-
そら
お返事ありがとうございます!
台所とリビングの往復…わかります😂
ほんと一瞬にして、あーっ!💦ってことしてますよね。笑
そのアイデアいただいてみます!
オモチャ箱全部与えてみます😆
確かにいっぱいあるから少し時間稼ぎできそうですよね✨
最近、忙しく疲れきっててちゃんと構ってあげられてなかったので反省してます😭
明日は絵本でも読んであげようと思います😊- 5月9日

shipo
育児毎日お疲れ様です😭🌟
うちはおんぶじゃないと日中は寝てくれないのでその間にやる事やっちゃいます😣
よぽど自分が疲れすぎた時はミルク飲ませながら娘と一緒に横になりますが( ̄▽ ̄;)
朝はEテレ流して8:30〜朝ごはん、朝寝(笑)11:00遊ぶ〜昼ごはん〜13:00昼寝〜遊ぶ16:00〜Eテレ再放送を見る(笑)〜17:00〜夕寝~19:00夜ご飯〜20:00お風呂〜21:00〜就寝て感じです。齢が違うので参考になるかわかりませんがうちは夕寝はあまり良くないといいますが夕方グズりがひどくておんぶすると落ち着くのでその延長線上で寝ちゃうんです😣
-
そら
お返事ありがとうございます!
お互いお疲れ様ですね😂✨✨
おんぶ、最近はじめたんですが確かに寝てくれますね😆でも首後ろにカックンしませんか?😥
その状態が危なくて寝たらおろしちゃうんですよ…
で、起きて泣くから家事中断…😅
Eテレも最近少しずつ見るようになってくれました!ほんと、助かりますよね🙌
とても理想的な生活ですね😆
羨ましい!!
うちもあと2ヶ月ぐらいしたらそうなってるといいんですが…笑笑- 5月9日

退会ユーザー
育児お疲れ様です😄💖
その時期から3回食になるまでが一番離乳食大変だった気がします💦
ひたすらストック作って、気づいたらないからまた作って……😣
私はずっとおんぶしてやってましたよ👍
あわよくば寝てくれないかなーと思いながら😅
すごいよく寝る子になっちゃいましたが💦
家事はかなりはかどりました😊
私も疲れてきたので、旦那に預けて1日フリーの日が欲しいなーと思ってます……なかなかそんな日は来ないですが😂
今はかなりハイハイするので、朝から晩までお弁当持ちで児童センターです😄
先生や他のママたちと話してストレス発散してます。
しゃべらないと生きていけないので😋💦
たまにはベビーフードに頼ったり、できあいの物使ったりして楽してくださいね😣
-
そら
お返事ありがとうございます!
お互いお疲れ様ですね😊✨✨
そっか…やっぱり今は大変な時期なんですね~💨
毎日離乳食のストック気にしてるので冷凍庫開けすぎじゃないかと思います。笑笑
おんぶも最近はじめたんですが、寝ると首が後ろにカックンしちゃって、ぶつけそうでこわくて😥
なのでおろしちゃうんですよ。そうすると起きちゃうのでなかなか思うように進まなくて…
喋ってストレス発散わかります!
私も月一でママ友と発散してますが、止まりません😂
離乳食も昨日からBF使いはじめたのでうまく活用して手抜きもさせてもらいます😊✨
ママだって息抜きしなきゃですね!- 5月10日
そら
お返事ありがとうございます!
なんかとても理想的な生活です✨笑
どうしても家事も合間合間になってしまうのでその度に息子放置になってしまって😭
この際、泣いてても一気にやって後でしっかり遊んで相手してあげた方がいいんですかね~
色々やってみます😊