※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
ココロ・悩み

年長になるのに、毎日行き渋りがあり、心が折れそうです。園では楽しんでいるようですが、悩んでいます。

聞いてください。

今年、年長になるのに、
今だに毎日行き渋りがあります😭
今日はギャン泣きで先生に託してきました。

もう毎日心折れます。一応14時お迎えで毎日、園では楽しそうに過ごしてるみたいです。

はぁ。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じですー!!
現在年長で
うちはもうすぐ卒園しますが、
年長になって夏休み明けごろまで続きました。

ママがいい、ママがいいでした😢
そんな子、うちくらいしかいなくて、
すごい嫌でした。

親が何を試しても効果もなく
結局本人が乗り越えるしかないという結論に至りました!

泣く原因があるときは別ですが、
何もないのに、寂しいだけとか
離れたくないだけ、は
本人の気持ちの問題で周りのせいではないと思いました。
だから周りが努力して気分を盛り立てても解決しないんです😢

早く終わればいいなと思いながら
なるべく私もストレスを溜めないようにしてました。
お母さんのせいではないですよ😊
↑この言葉が当時一番欲しかったです。

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    私も、周りを見ると、うちだけ行き渋りがあるように見えて、それがまたプレッシャーで😭ママと離れたくないと今日も泣いていました。お母さんのせいではない。。。本当救われます。質問宜しいでしょうか?ママリさんはお子さんが行き渋った時たまに休ませたらしましたか?私は1ヶ月に2回ほど休ませちゃってます💦これも悩んでます。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休ませたら効果あるかな?と思った時期もありますが、
    明らかに行き渋っているのに、
    休んだら余計に行きたくない…
    で効果なし(笑)
    これは休み癖がつくパターンだと思いました。

    休んだ方が頑張れる場合もありますし、
    うちの子には合わず😢

    なのでとにかく幼稚園は毎日行くところ、
    泣かずに行けるようになったら元気休みしようね、と約束してました🤞💕

    • 1月8日
  • みち

    みち

    泣かずに行けたら元気休み。とても参考になります!!うちもやってみようと思います!!

    • 1月8日
mizu

うちの長男も長らくそうでした😭
心折れる気持ちとてもわかります😭
今も軽い行き渋りはありますが、だいぶマシになりました。

あくまでうちの子の場合ですが、年中の終わりくらい?年長になってから?(既に記憶あやふやです)急に行き渋りがマシになっていきました。

保育園で仲の良いお友達ができたことと、本人の中で切り替えが上手くなってきたこと、保育園でお昼寝がなくなったことで朝起きる時間が早くなり少し時間に余裕ができたこと、が原因かなと思ってます。

ただの共感コメントですみません💦

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    同じ状況の方が居るってだけで嬉しいです。。やっぱりその子の時期があるのかもしれないですね。何かストンとしました。

    • 1月8日