※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

悪阻で有給休暇中ですが、明日病院で診断書をもらい、傷病手当を申請予定です。体調が良ければ出勤しても良いのでしょうか。診断書に従って休むべきでしょうか。

悪阻で有給で仕事をお休みしてます。
明日、病院にいき診断書をもらい傷病手当を申請しようと思ってます。

診断書に日付けを書いてもらうと思うんですが
もし、体調が良く仕事が行けそうな日があれば
出勤しても良いのでしょか?
診断書通りに、お休みした方がいいんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

傷病手当は連続した3日間の待機が必要なので、それ以下の休みで途中出勤したらもらえなくなります

3日休む、行く、また3日休む…を最低限としてやれば支給対象にはなるでしょうが、一緒に仕事してる側したらもう、まとめて休んでもらったが助かります😓

明日来るの?わかんない。とかが一番困ります💦

yuzu

私も出勤出来そうな日は出勤しようと思ってましたが、先生に話したら産婦人科で出される診断書は母性連絡カードになる事がほとんどで、それだと自宅療養に◯がつきますし勤務先も守らないといけないって法律か何かで決まってるみたいなので自宅療養ってなるとその期間は完全に仕事は休まないといけなくなります。

悪阻で仕事休むならまとめて1週間や2週間休ませてくださいのほうが自分もしっかり休めるし会社も助かると思います。

  • yuzu

    yuzu

    私も今回は5週から妊娠悪阻、7週から切迫流産で休んでるので傷病手当は申請出します。
    公休日も含めて連続4日以上休めば4日目からは欠勤と公休日が対象で有休は対象にならないです。

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます!
    やはり、先生の診断で自宅療養ならその期間は休まないといけないですね。

    丁寧にありがとうございました!!

    • 1月9日