※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産しました。経過を残します。3w3dに少量の出血があり、着床出血…

稽留流産しました。
経過を残します。

3w3dに少量の出血があり、着床出血かと思い翌日検査薬(ドゥーテスト)を使用したところ、判定線のほうが濃い陽性反応。
その後も出血は止まらず、茶褐色〜ほぼ真っ黒の血が、始めはおりものシートで足りるくらいだったのが次第に一番少ない日用のナプキンで足りるくらいになる。
この頃つわりはなし。毎日夜中に目が覚める。
5w2dで初診し、胎嚢16.6mm、胎芽9mm。
胎嚢が小さいのが気になる、このまま流産になるか胎嚢も合わせて大きくなるかまだ分からないから次回見てみよう、大丈夫なら母子手帳、と言われる。
この日くらいから夜中に目が覚めなくなる。
その後も出血量は変わらず、色が薄茶色に近づいてくる。
年明け(6w半ば)くらいからだるい感じ、疲れやすい感じがする。
気持ち悪い、眠い、などの第一子のときにあったようなつわりは全くなかったが、まだなくてもおかしくないかな、だるい感じがそうなのかな、と思っていた。
7w0d、この日は出血がなかった。
しかし翌日から再び少量・薄茶色の出血。
本日7w2d再診。出血量が減り色も薄くなったので期待できるかな?と言われ診てもらったが、赤ちゃんが成長していないと言われ稽留流産の診断を受ける。
胎芽10mm。初診後すぐに亡くなったのだろうとのこと。

明後日手術についての説明を受け、来週月曜日に入院、火曜日に手術を受けます。

始めからずっと出血していて、初診時には胎嚢の大きさを指摘され、つわりもなかったので薄々ダメかなとは思っていたのであまりダメージはありませんでした。
誰にも言わなかったけど、染色体異常なら早めに流れて次にいきたいな、とも思っていました。
診断後、夫にも子どもにも、手術の保証人欄を書いてもらうのに両親にも会ったけど、いつも通りでした。
いつも通り普通にごはんを食べて、お風呂に入って、寝かしつけて、目が覚めて、これを書きながら涙が出てきました。

コメント