※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳5ヶ月の息子について発達に不安を感じ、ASDやADHDを疑っています。療育に通い始めたばかりで、同じ月齢のお子さんの成長についてお話を聞きたいです。

もうすぐ2歳5ヶ月になる息子がいます。
発達に不安を感じていて、今週から療育に通い始めます。
まだ検査を受けてはいない中で素人の考えですが、ASDを疑っています。
もしかしたらプラスで知的&ADHDもあるかな?という感じです。
ただ診断されていないこともあって、まだこれから伸びるのではないかという希望も持っています。

お子さんが息子と同じくらいの月齢の時
発達に不安を感じたり発達障害を疑っていたが、その後成長し何事もなく過ごしているよという方がいたらお話をお聞きしたいです。

不快な思いをさせてしまう質問だったらすみません。
今すごく発達に不安を感じていて、産後なこともありいっぱいいっぱいで…時間を見つけてネットで調べては一喜一憂する毎日です💦
少しでも前向きになれるお話が聞けると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

おにく

はじめまして!
上の子が3歳ちょうどの時に知的なしのASDと診断されました。
また下の子も診断なしですが発語がかなり遅く発達障がいを疑っています。
ちょっと質問の答えと少し違うかもしれませんがママリさんの不安が軽くなったらいいなあと思いコメントさせていただきました!
もし私で良ければここが心配!ここが不安!などあれば何でもお話してください♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    共感していただけて嬉しいです🥲
    長くなりますがお言葉に甘えて、息子の不安な様子を相談させてください。

    できること
    ○好きな食べ物はスプーンフォークで意欲的に食べる
    ○オムツ、ズボンは1人で脱ぐことができる
    ○積木(2つ)でそれらしい形を作り、「ねー(船)」や「ちー(お家)」など見立てて私たちに知らせてくる
    ○コップ、スプーン、お皿などの使い方は分かり、混ぜたり飲んだり食べたりするしぐさをする
    ○自分の好きなこと(お風呂入ろう、ご飯食べよう)にはすぐに反応する
    ○聞かれたものは指ささないが、自分で見つけたものは言いながら指さし知らせてくる
    ○歌ってほしい歌、言ってほしい言葉があると、両手を振って目を見ながら歌ってとアピールする(スルーしても癇癪などはない)
    ○ お腹すいたら「る〜(食べる)」と言ってハイチェアに座ろうとしたり、お茶が飲みたいときに「ちゃ〜」と言うなど、自分からの要求はある
    ○遊具など順番を待てる、他害もなし
    ○決まった時間に寝て覚醒などもない
    ○そこまでのこだわり、癇癪もなし

    気になってること
    ○1文字での発語が多い(バ=バス、か=傘、)
    ○ママ、パパも含め、人を呼ばない
    ○「ちゃ(お茶)てー(とって)」など親にしか伝わらない2語文(これも2日に1回ほど)
    ○意味のない喃語?宇宙語?も多い
    ○指示が伝わりにくい、目が合いづらい、呼んでも振り向かないことがある
    ○質問しても答えることができない
    ○〜どれ?などの応答の指さしをしなくなった
    ○ 遊び方が幼い(箱をひっくり返しておもちゃをすべてだして終わりだったり、打ちつけて音を鳴らして遊んだり)
    ○絵本のいつも同じページの同じセリフが好きだったり、CMの同じフレーズを繰り返し大人に言わせる
    ○手づかみ食べが多い
    ○排泄全く知らせない

    指示が通りづらい、呼んでも振り向かないに関しては、ほんとにその時々のような感じです。
    聞こえてないのかな、見えてないのかな、ていうくらい反応が薄いこともあれば、1回で「○○とって〜」「○○して〜」などが通じることもあります…。
    ですが「○○に**持って行って」など少し難しい指示は伝わりません💦

    長々とすみませんが、もしお時間があるときがあれば息子の様子をどう思うか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️
    お忙しいのにすみません…。

    • 22時間前
  • おにく

    おにく

    こちらこそお忙しい中お返事ありがとうございます!

    まず出来ることに関しては単純にすごい!と思いました!
    言葉はなかなか出ていなくても意思表示がきちんと出来ていること。また順番も待てること、こだわりや癇癪もないこと。とっても凄いです✨
    (長男がそれくらいの時はママさんのお子さんの出来ることが1つも出来ていなかったです💦)
    次に出来ないことなのですが全体的にやっぱり発語の遅さが少しあるのかなあと思いました!
    ただ私の経験上まだ3歳前という事もあり これからもっとママさんがびっくりするほどよく喋るようになり 意思疎通も出来るようになります!
    私も幼稚園に入る前の2歳6ヶ月の時から長男を民間療育に通わせ 当時は知的障害も伴うかも、、と言われていたのですが再度年中さんの時に検査を受けたら知的なしでした✨
    もちろん幼稚園に入園したおかげもあるかもですが 早い時期に療育に通わせた事が1番大きいと思っています!
    あと療育に通うことで言葉が遅い子に対して親がどのように声がけをするのか、またこだわりがある所をどう子供と向き合っていくのかを親が学べるのが1番大切だと思いました!
    こんなこと言うと不快に思う方もいらっしゃるかもしれませんが 他の方のコメントにもあるように療育と幼稚園に通い始めれば本当にぐんぐんと成長していきます✨
    なのでまずはママさんの不安を専門家にどんどん吐き出すのも大切な事の1つのだと思います!
    ママさんとお子さんにとって少しでも楽しくお互いが成長出来るように祈ってます🌷
    また何でもお話してください!

    • 13時間前
まみあまま

2歳10ヶ月で言葉が遅く心配で市に相談に行きました。保健師さんの勧めで3歳1ヶ月から療育に行き始めました。

パパママの区別がついたのが3歳半くらい、自分の名前が言えたのが4歳直前でした💦

言葉が遅くて療育通い始めましたが、切り替えの遅さやこだわり、偏食なども指摘されました🥲
4歳の時に発達外来受診してASD疑いと言われました。半年に1回受診していて知的障害疑いもあると言われました。

でも療育と幼稚園に通い始めて、ぐんぐん成長しました。就学に向けて5歳1ヶ月で発達検査をしましたが知的障害なし。ASD疑いもなくなり発達外来終了しました。

4月から放デイも行きながら普通級に通う予定です。

2歳5ヶ月ならまだまだ伸びると思います😄

ちなみに2番目の子も言葉が遅く2歳5ヶ月で療育行き始めました。
通って3ヶ月ですがかなり発語が増えました☺️