
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの口腔機能はまだ未熟なので、最初は舌で押し出す動きをしています。離乳食初期でゴックンの練習をしていくうちに、食材の形状が変わっていくうちに、だんだんと上手に食べられるようになります。
我が子も離乳食初めて6日目まではスプーンも押し出すし嫌がっていましたが、7日目には麦茶もおかゆもスプーンで進んで食べられるようになりました。
いつか慣れて食べられるようになりますよ。
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの口腔機能はまだ未熟なので、最初は舌で押し出す動きをしています。離乳食初期でゴックンの練習をしていくうちに、食材の形状が変わっていくうちに、だんだんと上手に食べられるようになります。
我が子も離乳食初めて6日目まではスプーンも押し出すし嫌がっていましたが、7日目には麦茶もおかゆもスプーンで進んで食べられるようになりました。
いつか慣れて食べられるようになりますよ。
「ミルク」に関する質問
気分の波が激しいです。4か月目です。産前は寝るのが好きというか、疲れやすい体質で長く寝ないと動けないタイプでした。子供が生まれてから、まとまって眠れないこと、眠ってる時に泣き声で起こされて眠いままミルクの用…
21時にミルク80mlのんで4時半頃母乳飲ませてたところ大量に吐きました。その後は機嫌よく寝返りをして大量のゲップ。 19時半にオムツ替えてからここまでおそらく一滴もおしっこしてなく、先程ようやく出たようですが。 た…
混合でのミルクの作るタイミングに迷っています。 生後1ヶ月の娘を育てていますが、現在旦那が育休中のため、私が授乳中に旦那がミルクを作ってくれています。 今後旦那の育休が終わりワンオペとなったときミルクをどのタ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
7日目から進んで食べられるようになったんですね☺️✨
上の子の時も最初嫌がってていつ頃から食べられるようになったか覚えていなくて😅
うちも一週間ほどで慣れることを願います😭