
コメント

たこん
そんなことないですよー!食べられるのを食べれば大丈夫だと思います👍食べなかったり、水分取れなくなったりすると逆にあぶないですから(´×ω×`)

さり
つわりの時はたべれるもの食べて大丈夫ですょ!
私もつわり酷くて水分も取れなかったです😣アイスボックスの氷を1日一粒一粒舐めてました💧
それでも健康に産まれましたよ!
でも水分は摂った方がいいかもですね!
これから暑くなるしお母さんが脱水にならないように!
-
pim16
食べられるもので大丈夫なんですね!
水分補給はしっかりしていきます!
ありがとうございます(﹡ˆˆ﹡)- 5月11日

もやたん
私は初期はおかしばかりでした(^_^;)
おかずとか受け付けなくて(^_^;)塩っぽいお菓子やレモン系、菓子パン、クッキーなどで食べ悪阻を凌いでましたよ(^_^;)食べ物を考えただけで気持ち悪かったから本能のままに食べたいものをたべてました!
落ち着いてからで大丈夫です(^^)赤ちゃんは身体にいい栄養をちゃんと選んでとってるみたいですよ〜(o^^o)
-
pim16
赤ちゃん、そんなにすごい力を秘めてるんですね!!✨
もう食べるのがこんなに嫌いになるなんて...って感じです😥
食べられるものを食べるようにします!
教えて下さり、ありがとうございます💕- 5月11日

ぬこたそ
9〜12週を過ごした今年2月は、ロクに料理が出来ずほとんどをカレーでしのいでました笑
しかも、しんどそうな私を見かねた旦那さんが週末ごとに炊いてくれたやつを黙々と1ヶ月…( ´ Д ` )
でもその時期はまだへその緒が完成してないから今の私の食生活が多少片寄ってても気にしない!それよりも食べられるものを食べてしっかり水分摂って私が倒れない程度に栄養摂ることだけ考える!と思ってました。
つわりでロクなものが食べられなかったけど大丈夫!っていう人、たくさんいますよ✨
発育不全なんて気にせず、食べられるものを食べてどっしり構えて行きましょー( ´ ▽ ` )
-
pim16
素敵な旦那様ですね💕
ココ最近、偏色すぎて心配になっていたので、ホッとしました!!
ありがとうございます😊- 5月11日

みぃも。
とりあえず、今はたべれるものを食べてれば大丈夫!
悪阻があければ、なんでも美味しくなって、逆に体重管理が必要になってきます。
それまで、大丈夫!
-
pim16
早く悪阻落ち着いて欲しいです( .. )
でも、反動がきそうで怖いです💦
教えて下さりありがとうございます(∩´∀`∩)- 5月11日

がっちゃん
大丈夫ですよ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
私は産むまでつわりあって
妊娠前より12㌔落ちて
ろくにご飯も食べなかったですが
大きめの元気な赤ちゃん
産まれましたよ⊂( ˆoˆ )⊃
お母さんから勝手に栄養とってくので
お母さんが食べれる時に
食べれるもの食べれば
大丈夫ですよ♡
-
pim16
12キロも減ったんですか?!
それは辛いですね( ´;o;` )
でも、元気な赤ちゃんが産まれたと聞き安心しました😊💕
生命力はすごいですね!!
私もとりあえずは食べられるものを食べるようにします😊
返信、ありがとうございます(﹡ˆˆ﹡)- 5月11日

s♡
今の時期は全然大丈夫ですよ🙌
水分補給は大切なので水分は気をつけてくださいね!
-
pim16
返信ありがとうございます😊
食べるのが思うように食べれないので、水分補給は忘れずに心がけていくようにします!!- 5月11日

すーい
妊娠初期はスプーン1口だけでも赤ちゃんに栄養行くから無理しなくて大丈夫だと私言われましたよ😊

ころ
初期のうちは、普段の食事プラス50キロカロリー必要なだけだそうです。それは、お母さんが元々持っている栄養で賄える範囲だと伺いました。なのでつわりの時は無理をせず、食べられるものだけ食べて生活して問題ないそうです。
私もひどい時は、ゼリーを食べても戻してました。笑
アイスだけ、なんて日もありましたが、助産師さんも「あるある」でおしまい。
「悪阻終わったら栄養考えて食べようね!」って元気に言ってくれたので、気にせず好きなもの生活送らせていただきました♪

みくろ
私、切迫で入院してたときにつわりもあって出された食事が全然食べられない日が何日かあったんですけど、先生から食べられる物を少しずつ食べる感じで大丈夫だからねーって言われてました。
何も食べないと逆に気持ち悪くなっちゃうから少しずつ食べてって言われて、一口ビスケットとか、炭酸とかでした。
卵黄嚢から栄養貰えるから大丈夫みたいですよ。
pim16
なるほど!!
水分はとれてます😊
教えて下さり、ありがとうございます😊