
子供のお年玉の管理方法について、他の方の経験を知りたいです。どのようにされていますか?
子供がもらったお年玉、どうしてますか??
一年生の息子👦🏻
去年まではお年玉の代わりにおもちゃを買ってもらったりしていたのですが、今年は現金でもらう事が多く、とりあえず千円だけ貯金箱に入れて他は私が預かってる現状です。
私自身も子供の頃にもらったお年玉は一部だけ手元に残して残りは親に渡してました。それを毎年私名義の通帳に貯めてくれていて、成人したタイミングでその通帳を受け取りました。
なので私も親がしてくれたようにしようと思っているのですが、もっと他にいいやり方があれば参考にしたいのでみなさんどうしてるか教えていただきたいです!!
- l.mama☺︎(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の財布に1000円
それ以外はわたしが管理してます。
レシートとか何に使ったか教えて貰って足りなくなったらあげる感じです。
お年玉は子供が貰ったものなので変に使わなければ使いたい時に使わせていいかな〜という考えです!

りんご
親から私多分以外を貯金です。一緒に入金しに行っています。使いたい時に下ろす感じです。
-
l.mama☺︎
子供自身もお金の管理が身につきそうですね🙌
ありがとうございます❣️参考にさせていただきます😌- 1月7日
l.mama☺︎
なるほど💡
お金の使い方の勉強にもなりそうですね!!
ありがとうございます😌参考にさせていただきます🩷
はじめてのママリ🔰
むしろ子供から使っちゃうから一つだけ入れとくと言われました笑
性格わかってるな〜て😂
お金のお勉強大事ですよね✨