※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

子供が発達障害の子と仲良しで心配になることはありますか?同じ傾向があるから気が合うのでしょうか。

子供が、発達障害(自閉症っぽい)がある子とニコイチのように仲良しだったら心配になったりしますか?
小学一年生です。うちの子もその傾向があるから気が合うのかなーなど。。

コメント

3児mama

全然気にしません☺️気が合うというのもあるかもしれないけど、単純に優しいだけというのもあると思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    その事が理由でまわりの女の子達から娘まで一緒に避けられたりしてたら、どのように対応しますか?😭

    • 1月7日
ママリ🔰

発達障害の子と仲良しなのと、我が子が特性があるかもって言うのは別問題な気がします。
例えば発達特性があって少し幼くてでも素直でニコニコな子と、お世話大好きなタイプの子は相性良くて仲良しなパターンもありますし
特別支援学級の子や特別支援学校の子はみんな仲良しなわけではなく、むしろ特性の相性が悪くて近づけないパターンもあります。

なので発達障害がある子と仲良しなのは、その子と気が合うんだなぁ☺️としか思わないです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なりほどです。
    我が子は、その発達特性がある子と仲良くてずっと一緒にいるみたいなのですが、冬休みに同じクラスの女の子達が集まって遊んだ中に娘はよんでもらえませんでした。その理由が、その特性がある子と仲良いから。らしいのですが、その子はマイペースで保護者からみてもちょっと心配になっちゃうような子なのですが、クラスの子に話しかけられても固まってしまうそうで。でも娘にはすごく心を開いて笑顔を見せてくれるそうなんです。なので、まだ一年生にもかかわらずその子が浮いた存在になっているらしいのですが娘だけは仲が良いみたいで、同じように避けられてしまってるのかなあと思いまして😭

    • 1月7日