※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

宗教的な背景からの虐待や育児の不安を抱え、子どもとの関係や自分のやりたいことに悩んでいます。病院の予約も難しく、何を始めればよいのか分からない状況です。

宗教虐待とお金だけの決められ子育てときには放置で育ったので、

子どもがいながら働いたほうが子どもが発散できるのか、習い事させたほうがいいのか、

子供を産んでから
昼間は寝れて、、夜に寝れず毎日起きると朝が来てしまったという憂鬱な状態で過ごしてます。


宗教がらみがあり
やることなすこと自分の家族からマイナスなことしか言われなかったのでむしろ生きちゃいけない頭になってるんだと思います。

やりたいことやればいいのですが、こなせるのか何を自分はしたほうがいいのかわからず、子供もストレスになってしまっています。

病院は待ち状態でなかなか予約取られず。

何からするべきなのか。

コメント

deleted user

宗教虐待の内容によっては、家族と縁を切ったほうがいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りかさんありがとうございます!
    母がしていて父はしていない、
    そして別の価値観の完璧人間を求められて育てられ大人になってやっとぶちぎれましたが考えが怖くて何もできない圧がかかってしまいます、、

    • 1月7日
ママリ

初手は保育園への入園について調べてみるのが良いと思います♪

何をするにも、子どもの預け先が確保できていると動きやすいので👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    今は園にいっているのですが、
    怖いのと人間らしいことができず、少しかかわってから子どものほんとの育て方がわからなくなってしまっていて、、

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    園に通っているんですね🎶
    なら育てるのは先生がうまい事やってくれてるはずだから大丈夫です👍

    あとはやりたい事をやってみて、こなせなかったら無理せずガンガン中断・挫折しましょう🎶

    やるべき事は考えず、やりたい事が「やるべきでないか」を確認すればokです。

    「やるべきでない」の基準は、
    ・家計として無理がある
    ・子どもの健康に悪影響がある

    です。
    上記基準をクリアし、かつやりたい事をやるのが良いと思います。
    そしてこなせなかったら気軽に中断・挫折してみてください🎶

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    そうですよねやってみてやめたらいいのですかね

    ほぼ前は依存されてたのですが
    生まれてからも言葉を信じてかかわってしまったら
    お金お金言われ家族皆身体を壊してもとにかくお金の心配をされ、身体を壊しても貯金できるようになってしまっていて、、
    少しずつ使えるようになりやって皆の身体が元気になってきたのですが、、ほんとにありえない考えから怖さで抜け出せず、、


    今はお金を使うべきなのか、
    働くべきなのかわからない末期のようになっていて💦

    子ども私も何かをしたいのですがどうしていいかわからず人間味のある生活がわからなくなってしまっていて、、

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    働くのが負担でないなら働くのが良いと思います🙆

    世界・日本の労働人口率は6割なので、統計的には人間味のある行動と捉えて良いと考えられます👍

    ご年齢がわかりませんが、30代女性の労働人口率に至っては7割強であることから、「平均的な感じの人間になりたい」という願望がある場合、就労はわりかし無難な進路であると言えます。

    人間は単純なもので、風変わりな事をすると風変わりな性格になりがち。平均的な事をすると平均的な性格になりがちです。

    もしご自身の「異質さ」のようなものを悩まれてるのであれば、まずは行動を平均的な内容にする事で、思考も併せて平均的なものになりやすいと思います。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます。

    預けながらはたいたことがなく、
    そんなの大変かわいそうに惑わされてて、怖さのほうが勝ってしまい自分が信じられなく💦
    お金は使わなければと最近は少しらくになりました。
    今まで史上最悪のストレスを感じていて普通になりたいです。

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    働くのが怖いなら無理に働かなくても良いと思います💦

    現状下記の整理となりますね。
    ▼分からないこと
    ・お金を使うべきか
    ・働くべきか

    ▼心情
    ・人間味のある生活が分からない
    ・お金を使わない方が楽
    ・働くのは怖い

    ▼結論
    専業主婦として節約に邁進💨

    ちなみに「働くのが怖い」も「専業主婦」も別に珍しくも何ともないので、人間味は充分にお持ちだと思いますよ〜

    昼夜逆転の30代日本女性も全国に15%くらいいるので、ママリさんはご自身が思ってるより普通の人である可能性が高いと考えられます。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!何か予定あれば動ける、早く寝れるので、その自分も許せないので葛藤もあり、、
    一歩踏み出すのがこんなに難しいのが初めてで、、

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど。

    スケジュール意識があって自分に厳しい人は働くと活躍することが多いので個人的には惜しい気持ちです🥴働くの合ってそうですけどね〜✨

    社会はママリさんを待っている…しかしママリさんは恐れを抱いている…勿体無いが無理はいけない…!

    ただ、専業主婦生活でもスキルアップは様々可能だと思うので、「自分の力を試したいな…なんつって🌟」くらいの気持ちになるまで、興味のある勉強を深めたりできたら楽しいと思います🎶

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両立と体調面、認められなかったらとか色々恐れてるんです。
    駄目なら駄目、体調が無理ならやめればいんですよね💦


    スキルアップありますかね、、田舎なので家でできることあるのかな、、😭

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    働く目的を「認められる」にしなくて良いでよ🙆
    ママリさんが働く目的は「人間ぽい事をする」ですので、就業したら即、業務成果に関わらず目的は達成されます。

    私も働いてますが、認められちゃいねーです。仕事できないから人様に迷惑かけてるのに、ちゃっかり給料貰ってます。

    そうです、無理なら1日とか1週間で辞めちゃって良いのです🙆仕事なんか無理する対象にしちゃあかんです。

    在宅スキルアップめっちゃありますよ😳ユーキャンのHPご覧ください!

    イラストとか!フィナンシャルプランナーとか!Excel勉強しながら家計簿付けてもいいし💻

    で、ユーキャンで気になる講座見つけたら図書館行って、その講座に関わりそうな本借りて読んどきゃいーんです。

    そうすればお金使わない。完璧すぎる。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にすみません💦

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

ありがとうです😭

ぼーっとしてると私なにしてるんだろと、、
外に行かなくなってからなぜだが家族に優しくなれない自分がいて💦

そう思えるのは
仕事できそうです👏👏

沢山
あるんですね!!!

前向きに考えていけそうです😭