※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症スペクトラムの長男が幼稚園で友達ができず、寂しさを感じています。園ではほとんど話さず、特定の仲良しもいないようです。

幼稚園でお友達できない、いないお子さんいますか?
うちの長男は、自閉症スペクトラムあります。幼稚園生活は普通には過ごすことができますが、友達がいなくて、今日は久しぶりに登園しましたが今日は一人で寂しかったと言ってました。
家ではすごい喋って笑いますが、園ではほとんどしゃべず、何を考えてるかわからないタイプなんだと思います。
とても元気なお子さん、喋る子は友達がいますよね。
毎朝登園しても、おはようと声かけてくれる子はいません。
追いかけっこなどは他の子と遊んでるようですが、特定の仲良しの子はいないようで、幼稚園生活辛そうだなぁと心配してしまいます。

コメント

稲穂

私の娘が今年中さんで幼稚園に通っています😊ASDグレー(ほぼ黒より)です。
娘も「お友達」はいないですよ!この遊びをするときはこの子達、あの遊びをするときはあの子達って感じで、自然と複数人が集まって遊んでるみたいです。娘からお友達の名前って、なっかなか出てこないですし。「誰と遊んだの?」と聞くと「ん〜…忘れた!」とか「知らない!」って言います。降園後、15分だけ園庭で遊べるのですが、皆が追いかけっこしてる中に勝手に入っていく姿をよく見ますし(笑)皆は「◯◯ちゃん遊ぼ〜」「△△君、滑り台いこ〜」と言い合っていますが、娘は誘われたことないんじゃないかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^ ^
    娘さんもいないんですね。
    ASDよりの方はそうなんですかねぇ💦
    うちの子も誘われたりしてないと思います💦そういうの見ると寂しいです。本人が辛い思いをしてないか心配になりますがどうすることもできないですね

    • 1月6日
  • 稲穂

    稲穂

    親としては心配だし不安だし可哀想な気持ちもありますよね😢でも子供はあまり気にしてないんですよ😁子供は子供なりに遊んで楽しんでるし、楽しいことを自分で見つけることに意味があるのかな?って思います!

    • 1月6日