※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

私立学校に通わせるための親の年収について知りたいです。共働きですが、私立は難しいと感じています。

私立通える子の親の年収って
いくらくらいなのだろうか、、、、
うちは共働きでパワーカップルとかいうけど

小学校からとか無理無理無理
中学ですら私立とか無理なんだが🙃

コメント

はじめてのママリ🔰

親戚に保育園からインター行かせてるシングルマザーがいますが彼女自身は無職ですが親からの相続で貯金は億はありそうです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっかー実家太いとかもありますね!!!
    我が家なんて
    両実家、共に細すぎるため、うらやましーです🥰

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

長男が私立高校に通ってます(* 'ᵕ' )☆
学校推薦だった為気持ち安くはなりましたが
制服代10万
入学金15万
毎月学費3万です😅

うちも共働きです🥲
私は扶養内で働いてますが年収低いですけど、毎月ギリギリですがやっていけてます☺️

息子が第3子に当たるので保育料が無料なのが幸いでした😆
第3子にならず保育料も!ってなってたら火の車です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校私立ってまだ良心的ですね🥰
    現状教えていただきありがたいです✨長男さん推薦すばらいですね!!そうなんですねー成績とかスポーツでお安くなることありますもんね!!

    保育料高いですもんね、、
    第3子無料いいですね!!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良心的ですが、できれば県立に行って欲しかったです😂
    推薦も学校側が「推薦じゃないと高校行けないから推薦あげる!」って感じでの推薦で市内でも1番レベルが低い私立の推薦で🥲


    入園してすぐの保育料高すぎて目ん玉飛び出ました🤣
    住んでる地域が第3子からは保育料無料の地域で😊

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県立行って欲しいですよね、、、
    夫も私も貧乏育ちなので、私立なんて選択肢になく、、、💦いくらかかるのかイメージすらわかなくて。とりあえず高いのかなぁって💦
    教えていただき助かりました!

    保育料我が家も高すぎて目ん玉飛び出てます笑笑
    六万かかってるので、それと比較すれば、、良心的な私立高校であればまだ通えそうです🤣笑

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県立行ってほしいですよね💦
    今、真ん中が受験生で学校から「県立は無理!私立も推薦無理!私立一般もギリギリ無理」って言われていて……
    本人は高校行きたいみたいで私立受けますが受かったら……😱😱

    保育料高いですよね💦
    うちも初めは6万払って払ってましたが、扶養内になり3万まで下がり、市の方針で第3子は無償化になり助かりました🥹

    良心的な私立高校ならまだいいんですが、専門コースの私立になると……😱

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

世帯で3000くらいで上がる見込みあり、3人小学校から私立予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世帯で3000!差し支えなければ職業教えてほしいです!
    すごすぎます〜✨✨

    3人とも私立だとそれくらいあればいけるのですね、、、!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勤務医同士で私はパートです!
    出産して落ち着いて私もフルに戻れば5000は見込めるかなって感じです!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お医者さん!さすがです!
    やはり勉強頑張ってこられた方々は違いますね✨✨

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

従兄弟の子供が公立小学→私立中学です。
従兄弟は弁護士で奥さんも働いてます。世帯年収1500万くらいだと思います(私の親情報)
田舎の私立中学だから通えるのかなと思いますが(塾も小6からでした)従兄弟は下の子も私立は厳しいかもって言ってたみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1500万で私立なのですね〜!!
    それでも2人ともってのは厳しいのですか😭😭

    教えていただきありがとうございます😊😊

    • 1月6日
deleted user

実家が太いかでかなりかわるとおもいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!
    実家細すぎるので想像できなくて💭🤣

    コメントありがとうございます😊

    • 1月6日
のん

目安的には世帯年収2500万以上です。
2500万だと下層になるので、できれば3000万以上が望ましいと言われています。

ちなみにここ数年で富裕層と貧困層が増えて二極化しているので、私立小のお客さんは増えてるみたいです、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うっひゃーーー!
    目安でそれですか🙃
    上の子小学校の4年後でも世帯できっと2000万くらいなので我が家には無理でした🤣

    • 1月6日
  • のん

    のん

    お受験教室など親が付きっきりになる必要があるので、共働きだとそもそも難しいところが多いです。

    親の面接もあるし、共働きだとそこで落とされるかも😅

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立小学校が近くにない
    田舎に住んでるので
    都会にはそんな塾あるのですね!!
    凄まじいですね〜!!!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

私の職場には小学校から私立に通わせている方が知る限り4組はいます😅笑
皆んな同じ職場か同業同士の結婚です💡それだけで言うと、世帯年収最低年収1,300万です。
中学から私立だともっと多いです😳というか半数は私立です。
我が家は世帯1,400万弱で、子供2人中学から私立を検討しています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ職場でお子さんのお話できる環境羨ましいです〜😭😭
    夫転勤族、私完全在宅なので、、、交流がなく😭

    1400で中学から私立!
    とても参考になります!
    同じくらいなので頑張れば我が家も中学から行けるのかぁと想像できました!!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😭
    周りは割と教育熱心な方が多くて、私学以外でも小学校から国立や中学受験で公立中高一貫校の方もいて、我が家も中学受験を考えるきっかけになりました💦

    1,400万ですが、6年後下の子が中学生になればフルになるので1,500以上にはなりますし、今年で住宅ローンは完済予定なので、今より金銭的に余裕はできるのもあって検討しています😂
    収入より支出が大事なのかな?と思います💦

    • 1月9日
マロン

通園していた私立幼稚園が小学校受験される方が私立受験が一定数いました。
娘たちは経済的に国立しか選択肢なかったですが
私立は検索してみると
1人あたり学費や雑費含めると最低6年間で500万はいると思ってます。

一人っ子でお父様1馬力でお母様がパートの方は一定数おられます。(フルで2人とも正社員)

2人以降になると自営かお医者さん家系になってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6年で最低500....
    年間100はかかりますよね💦

    2人ともってなるとなかなか難しいですよね💦
    教えていただきありがとうございます😊

    • 1月9日
  • マロン

    マロン

    プラス習い事の費用と
    中学受験する子が9割の学校なので塾代もいります。

    中学決まってからも費用はかかるので上をみたら凄いなあと思っています😅

    • 1月9日
かもあ

うちも共働きでパワーカップルですが、、
私立小学校ですよ😀通おうと思えば通えますよ。
都内は無理ですが、田舎の私立は色々違うと思います。。
経済的に豊かな家庭ばかりなのは確かですけどね