※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の宿題を全くやらず、シールを貼って提出したことについて悩んでいます。幼稚園の子どもたちはこのような状況が多いのでしょうか。

幼稚園から毎日やりましょうと出された宿題のようなものがあります。
ちなみに期間は12月1日から31日まででした。

冬休み明けに幼稚園に提出です。
夏休みにもおなじものがありました。

自分で目標、やることを決めて
やった日にシールや色塗りで印をつけるようなものです。

11月末に持ち帰り、
12月1日から毎日「やらなくて良いの?」「やらないの?」と言い続け
結局1日もやらないまま幼稚園に行く日を迎えました。

夏休みも結局全くやらなかったので
白紙で持たせました。
そうすると担任から電話があり
「今のままだと○○くん(息子)だけ賞状貰えないので
よかったら9月もう一度やりませんか?」と言われ
結局9月持ち帰ってやり直しでした。

今回も全く同じことの繰り返しです。
毎日言ったのにこれです。
なのでシール貼りたいなら嘘ついて貼って出しなさいと伝えました。

結果、息子は全部にシールを貼りました。
確かにちゃんとやった日もありますが数日です。
それなのに全部にシールを貼りました。

こんな嘘つきで良いのでしょうか?
幼稚園のママさんたちも
休み明け前にパパっとシール貼って持たせてると言ってたので
ちゃんとやってる子もそんなに多くないことは分かってます。
ですが今からこんなんで良いのでしょうか🙄

幼稚園男子ってこんな感じなんでしょうか?
やる子はちゃんとやりますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はお勉強のない保育園なので、
宿題がないですが、
私ならシール貼らないで出させます😁
やる子はちゃんとやるけど、
うちの息子は多分ちゃんとやらないです🤣
お姉ちゃんはやったよのシールを貼りたいので
しっかりやるタイプです🤣

でも息子さん9月にやり直しはしたんですよね?
であれば、何かきっかけがあれば
ちゃんとできそうですけどね✨

ただ、幼稚園側もやらせるなら
「賞状もらえるから」じゃなくて
ちゃんと意義を与えてほしいなと思ってしまいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    9月にやり直したというのもやり直せと言われて半ば強制的で
    自らからやったと言うよりは
    結局またやりなさいといって
    紙を目の前に置いてやるまでやらせた結果なんですよね😓
    なので今回息子が適当にシール貼ったので
    お母さんは嘘つきたくないから本当のこと書くよ!と伝えた上で
    保護者からの一言蘭に
    「前日に適当にシール貼りました。
    頑張ってやってほしかったです」と記載しました。

    賞状なんて別に貰えなくて良いので別の方法にして欲しいです🫠

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホント、賞状欲しさにやる子なら
    とっくにやってるわ!って感じですよね🤣
    うちの息子も、賞状自分だけもらえなかろうが、
    怒られようが、
    やればよかったってならないで
    何ならそんなことがあったことすら
    すぐ忘れるタイプです🤣

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😩
    貰った賞状も字が読めるわけでもなく
    持ち帰ってそのへんに放置なので
    嬉しいも何も無いですよね😞

    最近言うことも聞いてくれないし口答え増えて口の悪さも目立ってきてるので本当にしんどいです😓

    • 1月6日
mamama

私だったら先生にやってくれないこと話して、賞状はいらないみたいです、て言っちゃいます。

あとで皆もらってて、やれば良かったーて思ってくれれば良いかなと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😩
    先生が息子以外全員が貰う時に息子だけ貰えないのがちょっと…という感じだったので
    結局夏休みはやり直しさせたんですが💦

    多分息子の性格的に
    やれば良かったとならずに
    その場で拗ねて終わりなんですよ😨
    本当厄介な性格してます😭

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

やらなくていいの?という選択肢をあたえないでまず一緒にやるのがいいのかなとおもいます
園のは就学の宿題にむけての練習なので
小学校にはいると親の丸つけや親の前でやる宿題もあるので一緒に取り組む工夫がされてます 
園時代は歯磨きした ウンチ出た とかそんなやつだったので夕飯食べ終わった頃に今日やったのシール張ろうぜ! はいウンチ出たー
はいシールみたいなまとめてやりました
どこか決めた時間にやっちゃうのをルーティングすると親子で楽ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    年少の時からあったもので
    年少のときは夏休み冬休みどちらも同じように一緒にやったんですよね、
    その上で年中になったんだから
    自分でやるようにしてみない?と伝えて
    夏休みも自分でやらせた結果全くやらず
    冬休みも始まる前からやらないの?と声掛けだけするようにした結果
    今回のようなことになりました😓

    ちなみに園からは
    少し頑張れば出来るようなことを目標に設定してくださいと言われていて
    早寝、早起き、朝ごはん、歯磨き、お手伝いに追加で
    自分が決めた目標をやりましょう
    という感じなんですよね😩

    早寝もしてないし、朝ごはんも用意しても食べない日ありますし
    結局なんも出来てなくない?という感じです🫥

    • 1月6日
ゆか

年中さんならそんなものかなと思いました💦
女の子の方がしっかりしているところはありますが…まだ5歳ですもんね。
娘が5歳の時はしなかったと思います😅

まだ幼児ですし、やらなくていいの?やらないの?と聞かれたらやらない選択肢も選べてしまうので、はい!やるよー!と時間決めて準備して当たり前のようにやるくらい先導しちゃっていいと思います。

娘は年長ですが、他にやりたいことがあったら、後で~と後回しにするタイプです💨
身内や友人の子を見てると、小学生でもやらない子はやらないです💧嘘ついて適当にシール貼ったり、書くことも。

シール貼りたいなら嘘ついて貼りなさい、というのも言葉通りにとらえてしまったのかなと…
そこで「嘘つくのはいけないからちゃんとやるの!」と奮起するタイプなら最初からきちんとやるタイプですし😢

小学生になるともっと手強くなりますし、今はまだ親が管理する時期かなと…小1、2くらいまでは宿題自分からやらない子も珍しくないです💧

白紙で出して賞状が…と言われるのも面倒ですよね💧なんか親のことまでちゃんと管理してよと、先生に言われてる気持ちになってしまいそうです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    園からの宿題みたいなものとにかく多くてめんどくさいんですが
    毎週絵本持ち帰ってそれ読んで感想書かされるのもありますし
    休みの時にはこのようなタイプのものがあるんです…

    やらなくて良いの?ではなくやりなさいの方が良かったんですね😓
    本当に最近他のことでも嘘ばっかりで嫌になってます。
    そんな嘘つくならお母さんも嘘つくからねと言ってますが効果もなくでお手上げです😞

    どうしたら嘘つかなくなるんでしょうか😓

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

小3ですが毎日声がけしてやらせていますよ💦
まだまだ自主的にやるのは難しいと思います。小1の担任の先生に宿題や次の日の準備は毎日チェックするように言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3年生になってもですか💦
    息子の同級生、8割が上の子いる子で
    兄姉が小学生という子が多いのですが
    話聞いてても上の子は自分でやってるような感じだったので
    さすがに出来るものだと思ってました😩

    いとこの子が4年生で
    チェックしてないと言ってましたが
    見てあげないとダメなんですね💦

    • 1月6日