※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが音に慣れず、寝ているときに音で起きてしまいます。これはいつまで続くのでしょうか。

生後6ヶ月

なかなか音に慣れてくれないです😢
寝てからご飯を作るのも
水の音や炒めてる音で起きちゃいます😢

朝寝昼寝夜すべて寝室なんですが
リビングの隣の部屋で音漏れしてます!

後話し声でもタイミング悪いと起きてしまいます。

これはいつまで続くもんでしょうか?
そろそろ話し声にも慣れてほしいです😢

コメント

にゃこれん

うちも1人目ということもあり敏感でした!
昼寝が1回になった、1歳過ぎからようやくマシになりましたよ。

音に慣れさせたら良いと言っても起きちゃうから諦めて、私も一緒に寝てました。

起きて機嫌の良い時にダッシュでご飯を作るか、朝寝の時間におんぶして寝かせて、その間に家事をしてました。(首や肩は痛いです…)

周りを見てると、2人目だとお腹の中で上の子の声や賑やかな音に慣れているそうで、音に敏感じゃない赤ちゃんもいるみたいです。

はじめてのママリ🔰

うちの子も音と光に敏感で困ってました。
対策をいろいろして、習慣で今もやっていることもあるのでいつまで続いたかは正確にはわからないですが、夜通し寝るようになったのは1歳すぎくらいでした。

音は、ホワイトノイズで対策してました。
初めはエアコンや空気清浄機の音で代用してましたが途中から楽天で買ったホワイトノイズの機械を毎晩欠かさず流してました。

光は大丈夫ですか?
ドアの下の隙間にタオルつめたり、エアコンの電源のランプを覆うだけでかなり真っ暗になるんですが、これしないと音問題と合わせて余計に起きやすかったです💦

ピノ

うちも、生活音などで起きてたので、新生児の頃から、寝る時はホワイトノイズを流しています!
その音で生活音など多少はかき消されて、起きにくいです!
寝る前にスイッチ入れるので、それで寝る合図にもなってます。

あと、カーテンやドア隙間はタオルで埋めたり、エアコンや空気清浄機のランプなどは紙を貼って、光漏れしないようにしてました!笑

なの

敏感なんだと思いますよ!
リビングと隣の部屋の間でホワイトノイズ流すとかですかね
1歳くらいになると寝るのも上手になってきますよ🍀*゜