
子供の体調不良と勤務時間の不一致から、電話で退職の意思を伝えたいと考えています。休む連絡をすることに罪悪感を感じており、どのように伝えれば良いか悩んでいます。
子供の体調不良が続いたのと勤務時間の希望が全然違うので電話で仕事を辞める意思を伝えたいと思ってます。
1ヶ月仕事に行けなくて明日退職したいと言うつもりでしたが子供が嘔吐、私も発熱でまた行けなくなりました。
元々扶養内で週3、4時間が希望でしたが入社日に人が足りないので扶養超えて働くよう言われました。超えた分は繰り越すと言われました。
往復3時間かかる職場で5時起き、19時帰宅で休憩なし6時間+残業でごはんを座って食べる時間が1食もなく疲れました、、
電話でというのはよくないと思ってますが毎朝毎朝休む連絡をすることにも罪悪感があります。こんな休んで嘘だとも思われていそうで、、。
そんな理由でもう電話で言おうと思うのですがなんと言えばいいのか😂みなさんならどうしますか?
参考にさせてください😂
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そっくりそのまま伝えます!
職場に置いてる物とかはないですか??
出向いてきちんと退職の意向を伝えた方が、主さんが気持ちよく次に進めるかなぁ?とは思います🥲
コメント