※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
妊活

来週から体外受精が始まる予定ですが、注意点や保険適用後の費用について教えていただけますか。

来週期から体外受精が始まります…🥲
気をつけておくことなどありますか?
また皆様は保険適用後おいくらくらいかかりましたか?😭
楽しみ半分不安半分です…😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ストレスフリーで!あんまり色々考えすぎず頑張ってください🫶🏻風邪だけは引かないように…。

保険適用でトータル20万くらいでした。1回目で妊娠しました。

  • pon

    pon

    コメントありがとうございます!ストレスフリー!1番大切ですよね😌

    20、、、!保険適用外に比べたら安いかもしれませんが中々ですよね🥲

    • 1月5日
yuzu

気をつけた事は手洗いうがいをしてなるべく感染対策をしてましたね😅
それでも風邪ひいてましたが、、、💦

高額療養制度の限度額が私の場合は57600円なので、
採卵周期は月を跨がなかったら窓口負担は57600円、移植周期が5万くらいでした。
この金額は保険適用の診療分でプラスで先進医療のタイムラプスが3万くらいで移植前にERA検査やフローラ検査、SEET法やって先進医療の分だけで40万くらいはかかりましたかね💦

医療保険に入ってたら採卵と移植は手術扱いになりますし先進医療特約つけてたら戻ってくるので実際はそんなにマイナスにはなってないです😁

  • pon

    pon

    コメントありがとうございます!手洗いうがいですね…!
    インフルが流行ってるし怖いです🥲

    なるほど…!日本生命で先進医療特約がついている保険に入ってるので一度確認してみようと思います!

    • 1月5日
  • yuzu

    yuzu

    インフルはやってますよね😅
    感染症にかかって採卵中止になると苦労して育てた卵ちゃんダメになりますしね💦
    あとルイボスティーは卵子の質をあげる効果があるみたいなので1日1杯くらい飲んでました😁

    先進医療特約がついてるなら安心して先進医療受けれますね😁
    私の不妊の原因は先進医療受けないとわからないものだったので、、、💦

    • 1月6日
りい

1人目の妊娠の時は、
トータルで15万円くらいでした!
1回の移植で妊娠しました😌

今、2人目に向けて不妊治療を再開しましたが(採卵から再スタートです)、
採卵と1回移植トータルで既に25万円程かかっています💦(陰性だったので、次生理が来たらまた始めます)

1人目の時は、採卵の数が少なめで、凍結した受精卵の数が1つだったのですが、
2回目の採卵の時は、採卵数が倍で、
凍結出来た受精卵が12つあったのと、
1人目の時にはなかったタイムラプスにお金がかかりました😮‍💨

保険適用とは言っても、
お金かかりますよね😭

市の助成金もあり、ありがたいですが、
微々たるものです😭

  • pon

    pon

    コメントありがとうございます!
    やはり採卵が1番かかるってことでしょうか…🤨🤨
    25万…安くなったとはいえまだまだ手が出しにくい金額ですよね😔

    • 1月5日
  • りい

    りい

    そうですね💦
    あとは、月跨ぎをするかどうかによっても変わってくると思います🙌

    採卵した日と結果を聞く日が同じ月だったら、
    高額療養費で上限超えた分はかからないかと😌
    1回目の採卵は同じ月で、
    2回目の採卵は月跨ぎだったので、
    それもあるかと思います💦

    • 1月6日
  • pon

    pon

    なるほど…!月跨ぎ…これはどうしようもないですもんね😭😭😭採卵が痛いときくのですごくドキドキです😭

    • 1月6日
  • りい

    りい

    そうなんですよ😭
    月跨ぎじゃなくて、1回の治療でとかにしてくれればいいんですけどね😭😭
    それだけでも結構な額が変わってくると思います…
    あとは、お住まいの市の助成金によって違ってくるので、
    調べておいた方が請求する時スムーズです😌
    自分で調べないと教えてくれないので🥲

    採卵は麻酔ありですか?

    • 1月6日
  • pon

    pon

    すごく勉強になります!ありがとうございます!
    どこの市でも助成金はあるものですか?私のところは探しても全然なくて…😭😭住んでる市とは別の市で体外受精するつもりなのでそこも心配です🥲

    採卵は全身麻酔のようです!

    • 1月6日
  • りい

    りい

    全県の助成金のサイトはありました!
    https://www.funin.info/subsidy/
    ただ、不妊治療の内容が結構限られているので、
    対象となっていないこともあります……
    実際、私も1回目は対象外、2回目はタイムラプス(先進医療)のみでした。

    市はどこでもある訳じゃなさそうですね💦

    全身麻酔なら手術中の痛みは大丈夫ですよ☺️
    ただ、全身麻酔なので、
    目覚めた後だるさがすごく残ります😑🌀

    • 1月6日
  • pon

    pon

    すごく詳しく教えていただきありがとうございます!すごく勉強になります😭
    もっともっと支えてくれる世の中になることを祈るばかりですね…😭😭

    なるほど…!痛みはないのはすごくありがたいです…!

    • 1月6日
  • りい

    りい

    痛いのは嫌ですもんね😭😭

    私は生理が来たら再度移植周期に入ります☺️
    お互い妊娠するといいですね✨

    不妊治療はやっぱり経験した人にしか分からないですし、
    病院通いで大変な事が多いですが、
    息抜きもしながら、お互い頑張りましょう💪

    • 1月6日