※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🗻
家族・旦那

旦那が主婦業に向いていると発言し、家事の負担について不満を感じています。彼の行動に対する複雑な感情や、家事を分担することについて悩んでいる様子です。どう対処すべきかアドバイスを求めています。

晩ご飯作りを始めて1ヶ月程度の旦那が、「僕、主婦業向いてるかも」と言ってきました。

私は2歳の子どもを育てながらフルタイムで働くワーママです。
旦那はパートとフリーランスのダブルワークをしていて、土日はフリーランスの仕事が入ることが多く、私がワンオペで子どもの面倒を見る日がほとんど。これまでは旦那が「料理ができない」と言うので、買い出し、料理は私が担っていました。

ただ、平日は旦那の方が帰りが早いので、「用意したものを作っておいて」と頼んだところ、「帰宅してすぐに嫌がる娘をお風呂に入れるより楽」とのことで、晩ご飯作りを積極的にやってくれるように。

正月に私がインフルエンザにかかり動けなかった時、旦那が義父に娘を預けて初めて買い出しもしてくれました。その際に
「もう鶏肉も切って冷凍したよ~!僕、結構主婦業向いてるかも」と言ってきました。

ただ、インフル初日高熱で動けない状態で、水分や食べ物も用意してもらえず、娘を連れて義父との用事に出掛けられてしまい、結局父に助けを求める羽目に…。そんなイライラもあったので、思わず
「私なんかより向いてるかもね~」
と嫌味っぽく返してしまいました。

すると旦那は、「いい状態を保つのとかは得意だからね~♪」と軽く返してきました。

その言葉を聞いた瞬間、私が復職後1年間、フルタイムで転職し、副業も始めて、旦那のフリーランス仕事をサポートしながら土日はワンオペで乗り越えてきたこの生活は、旦那にとって「いい状態」ではないのか?と虚しくなりました。

ただ、寝込んでいた2日間は旦那がワンオペで頑張ってくれていたので、気持ちを切り替えようと寝室で少し休んでから晩ご飯の時間に下りたのですが、旦那が
「僕、世間の旦那さんと比べたら結構やってる方かな~?」
と言ってきたんです。

その一言で完全に気持ちが切れて、無言で不機嫌な態度を取りつつお風呂に避難しました。

旦那は優しいし、私のニーズには合わないけれど、それなりに気遣ってくれるところもあります。でも、産後からずっと続く「1人の時間が欲しい」という私の本当の望みになんでか動いてくれない(作品作りという名の無償の仕事を正月休みに入れてきて年末ブチ切れたところ)

正直、私が土日ワンオペしてる分旦那は平日に1人で作業できる時間が毎週確保できていて、やりたいことに集中できる環境があること、たまにやれば「すごい」と褒められることが羨ましいし、ずるいとも思います。でも、そんな感情を抱く自分も嫌になります。

いっそ褒めておだてて全部やらせてしまえばいいのかもしれないけれど、不快な思いをして欲しいと思ってしまう自分もいます。

みなさんなら、どうしますか?
うまく手のひらで転がしますか?それとも一度雷を落としますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うまく手のひらで転がす🫲がたぶん正解だと思います。

褒めて褒めて褒めて、ニーズに合うように軌道修正していく作戦はどうですか?