
子どもたちを守りたい気持ちがある一方で、イライラすることもあるという悩みがあります。次男が抱っこを求め、長男が話しかけてくるため、対応が難しい状況です。
子どもたち可愛いし、命かけてでも守りたい存在だけど、めちゃくちゃイライラするときありますよね😭
いままさにそれ。イライラする😭😭😭
次男は抱っこ抱っこ〜って泣きながらついてくるし、長男はずーっとしゃべりかけてきて、返事できなかったらママ!ママ!きいてる?〇〇だよって何回も言ってくるし。まじでほんとにどうでもいいことばかり聞いてくる😂
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)

.
わかります!
抱っこは「〇〇終わってからね」多め、
相槌は
へー!
そーなん!
えー!?
なんでー!?
乱用しまくりですw
次男も3歳頃から「ちゃんと聞いてー!」て言ってきます...w

ガブトン
可愛いからこそイライラします!笑
それだけ私たち母親がその子達のことを想って、大事にしている証拠らしいです。
愛情がない人は、子供に対して無関心、無感情なんだそう。
だから、大切な我が子が言うことを聞いてくれない、危ないことを注意してもきかない、
そんなことにイライラするのは
ママが真剣に向き合っている証らしいです!
イライラした時こそ深呼吸して
抱っこぎゅーーーー♡ほっぺすりすりしてみると、
子供も落ち着くし、自分も気分が良くなる気がします🍀
あと、スマホで動画撮ってみるとかすると、傍観できますし、
子供もご機嫌になります!
後で見返すと、子供達の言動がユル過ぎて大体笑えます😂
コメント