2歳5ヶ月の息子の発達について不安を抱えている母親が、療育に通うことを決めた経緯や息子の様子を詳しく説明しています。特に言葉の発達や社会性、反応の少なさに悩んでおり、他の子どもたちとの違いや今後の成長についての意見を求めています。
2歳5ヶ月になる息子についてです!
読んでくださった方に不快な思いをさせてしまう質問でしたらすみません…
乱文ですが読んでいただけると嬉しいです💦
保育園などには行っていません。発達がゆっくりなのが気になっていて、今週から週1療育に通い始めます。空きがなかったので3月までは週1で4月からもう少し療育の日を増やす予定です。
現在の息子の様子は
○1文字での発語が多い(バス=ば、かさ=か、などなど)
○2語文はこの↑の1文字での単語を繋げたような感じで「ブーブー(車)、こー(行こ)」や、「ちゃ(お茶)、てー(とって)」のような感じ
→この2語文も1日に1回言うか言わないかくらい(親にしか分からないような2語文です…)
○「ぽー」や「めー?」など意味のない言葉や、まったく人に伝わらない言葉も多々ある
○目が合いづらかったり、名前を呼んでも反応がないことが多い
○前はよくしてたが、「はーい」などの返事や、ばいばい、いただきますなどの簡単な動作もしなくなった
○××を△△に持って行ってや、○○をとっての指示が伝わらない
○お風呂入ろう、ご飯食べよう、など自分の好きなこと?にはすぐに反応し動く
○できていた応答の指さしをほとんどしなくなった(発見、共感などの指さしはある)
○何か質問しても答えることができず、おいしい?や、おでかけする?などの質問にも、目も合わせず反応がない
→ただ急に答えることもたまにあるので、分かってないのか無視なのか分からない
○お腹すいたら「る〜(食べる)」と言ってハイチェアに座ろうとしたり、お茶が飲みたいときに「ちゃ〜」と言うなど、自分からの要求は言葉で伝える
○遊び方が幼いように感じる(箱をひっくり返しておもちゃをすべてだして終わりだったり、打ちつけて音を鳴らして遊んだり)
○型はめのパズルやピースのパズルができない
○ズボン、オムツを脱ぐことができる
○スプーン、フォークを使うこともできるが、手づかみが多い
○知らない人に声かけられて恥ずかしそうにすることもあれば、見えてないかのように目も合わせないこともある
○同年代の子に興味があるが、一緒に遊ぶことはない(他害もないです)
○絵本のいつも同じページの同じセリフが好きだったり、CMの同じフレーズを繰り返し大人に言わせる
○そこまでの偏食はなく、睡眠もしっかりとれている
○こだわりや癇癪もほぼない(寝起き泣き叫ぶことはある)
○家での困りごとはほぼなし
家で一緒にいるぶんには本当に困っていることはほぼないのですが、何となく全体的に発達がゆっくりなのが気になっています。
そして集団に入ったことがないので分からないのですが、今後そういう集団の中で困りごとが出てくるのではないかと思い、療育に通うことを決めました。
まだどこからも診断されていないにも関わらず、気になりだすと本当に気持ちに余裕がなくなって、息子のことを何かしらの障害があるのでは?と常に考えてしまいます。
それなのに発達検査を受けたり診断される勇気もなくて…
皆さんは息子の様子を聞いてどう思われますか?
これから療育に通うのでそこでもたくさん質問しようと思ってますし、もちろん専門の方にしかその判断はできないということも分かってはいるのですが、ここで皆さんの意見もお聞きしたくて…🥲
今は困りごととして感じていなくても、これからどういう姿に変わっていって困りごととなっていくのかとか、、、考えだすとキリがなくて、今しかない息子のかわいい姿に目を向けれずにいます💦
何よりここからグングン伸びていくのではないかという希望も捨てきれずにいます。
産後なこともあり、本当にいろんな不安や余裕のなさで頭の中がパンクしそうです。
たくさんのことを殴り書きしてしまいましたが、息子には何かしらの障害があると思うか、ということをお聞きしたいのと、2.3歳頃同じような様子のお子さんがいらっしゃった方に、お子さんの現在の様子も教えていただけたらなと思っています。
長文、乱文ですみません。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳の娘がいます。
療育に週2〜3通っています。
娘も言葉が出るのが遅く、発達がゆっくりさんです。
自宅保育で上に兄弟がいないのもあるかもしれません。
ここ数ヶ月で言葉が凄く増え、会話が少しできるようになりました。
私も去年の夏頃は発達のことで凄く悩んでいました。
4月から幼稚園なのでそれに向けて親子で頑張っているところです。
療育の先生に何でも相談してみるといいと思います😊
はじめてのママリ🔰
2歳から療育通ってます。
そのぐらい時期は、発語まだ無くでした🤔
理解は、簡単な理解ありました。
はーい、いただきます、ごちそうさまなどまだわかりませんでした。
オムツ持ってきてわかってました。他のもの分かってなかったです😅
質問まだできませんでした🤔
うちの子まだあまり要求なくでした。
遊びは、おもちゃ袋入れたり出したりする遊びおおかったです。
一人遊び多く、療育や施設いっても人遊んでました。
人怖い、恐怖あるので、誰か来ると逃げてました😅
現在4歳、意思疎通出来る時もあれば出来ないときある。
困り事2歳とき沢山あります💦
偏食、こだわり、ルーティン、感覚敏感、環境変化弱い、運動面、生活面、言葉遅いなどあり。
発達障害診断されてます。
発達障害あるかまだ分からないかなぁと思います🤔
言葉に関しては3歳まで様子見なります💦
うちの子も言葉3歳まで様子見で言語療法始めてのは3歳10ヶ月時でした🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
すごく丁寧に教えていただけて勉強になりました😭
言葉に関してはやっぱり様子見なことが多いんですね…。- 1月6日
ママリ
2歳4ヶ月です。
月に2回教室に通っています。
我が子の発達問題は本当に本当に悩みますよね‥。
あれ?これっておかしい‥?
あ!良かった!◯◯は出来てる!って一喜一憂して疲れたり‥。
私は教室に通って先生方に話を聞いてもらってかなり気持ちが楽になりました!
療育に通われるならトピ主さんが思ってる事を先生方に聞いてもらえば良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
もし差し支えなければいくつか質問させていただきたいです💦
いつ頃から教室に通い始めましたか?
その教室に通い始めて、成長を感じることってありますか?
一喜一憂する気持ちすごく分かります…
共感していただけて私1人だけじゃないんだなと思えました😭- 1月6日
-
ママリ
教室には先月から通い始めました。
2歳検診で発語がない事を相談したところ教室を紹介されました。
診断がついているわけではないので専門的な療育というわけではなく一歩手前?くらいの教室です。
成長を感じるかは正直まだ2回しか行っていないので感じていないです笑
でも全員専門家の方たちなので通い続けてみようと思っています😊
同じような悩みを持つ方やお子さん達と会って少しお話したりして私だけが悩んでるんじゃないんだなって思ったら心が軽くなりました。- 21時間前
ぽぽ
うちはその頃はもう少し喋っていましたが、3歳前からこだわりや癇癪が出てきてご機嫌な時が少ないです。発達障害の子は本人が一番苦しんでいるといいます。はじめてのママリさんは早くから療育始めているのでお子さんに寄り添いながらいまできることをやれば良いかなと思います。
ちなみにうちは1歳から保育園ですがやすみの日を利用して2歳から親子教室、今度療育通います。
はじめてのママリ🔰
年少の息子がいます👦
うちの息子も発語が遅く、2歳1ヶ月頃からでした。
2歳4-5ヶ月頃は単語が10くらいでした。(わんわん、にゃー、ばーば(←バス)、でしゃ(電車)とか。)
しかも発音もよわよわで私にしかわからないような感じでした。
要求は全部「ん!ん!!💢」でした。笑
他には身辺自立も弱く、手先や身体の使い方がぶきっちょな印象、落ち着きがない、他害があったのが気になりました💦
そして療育始めたのも2歳4ヶ月頃でした。
それからは少しずつ言葉が増えてきて、2歳半くらいから2-3語文、3歳くらいには言葉のみでコミュニケーション取れるようになりました。
4歳の今は発音は若干幼いながらもなんでもよく喋ります。
今年度4月から幼稚園に入園し、幼稚園で10月頃に面談した際には「言葉や手先の器用さは特別遅くは感じていない」と言われました。
一斉指示は少し苦労しているようです💦
うちの息子については、言葉の意味を理解してから言葉が増えていきました。
はじめてずかん1000を気に入ってペンでタッチして、クイズとか楽しんでいました。
療育も即効性があるものではありませんが、先生に相談したり、色々教えてもらったりして、通って良かったと思っています。幼稚園入園後も、降園後に続けいてます🙋♀️
1人で心配したり、周りの子と勝手に比べて落ち込んだり…。
お気持ちわかります。
長々と失礼しました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
共感してくださり、私だけじゃないんだなと思えました🥲
いくつか質問させていただきたくて、、、
娘さんの発語はもともとどんな様子で、どれくらいから増え始めたのでしょうか😭
また、息子の場合は目が合いづらい指示が通りづらいなどもありますが、そのような姿はありましたか?
詳しく聞いてしまいすみません🙇🏻♀️
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです💦
はじめてのママリ🔰
娘も2歳半の頃はバナナはバ
いちごはいちなど最後まで言えない単語がありました。
2語文は話すけれど言葉自体をあまり発さない感じでした。
2歳9ヶ月か10ヶ月頃からぐんと言葉が増えてよく話すようになりました。
娘の場合は多動かなと思うので、指示が通りづらいはあります。
あとは椅子に座っていられない。
身体のどこかが常に動いているとかですかね😅