
実父の相続について、詳細が不明で困っています。相続放棄を求められ、兄弟の対応も分からず、弁護士に相談を考えています。退職金などの情報を自分で調べることは可能でしょうか。
相続について
全てを書けば長くなるので割愛します。
30年前に離婚してる実父が9月に亡くなっていました。
知ったのは11月末。
きっかけは市民税の支払通知書でした。
すぐ母が父の実家(離婚後も交流ある祖父母)に電話しその際に相続放棄してほしいとも言われ後日私が家に行き話をききましたが、第三者から知らされるなら私は亡くなった事だけは直接教えてほしいと伝えただけなのになんでわざわざ言わなきゃないんだなど言われ大喧嘩になりました。
ちなみに借金は祖父母が払ったのと退職金があるのは聞きましたが、他詳しい事は何も知らされていません。
腹違いの兄弟もいるのでそっちにもどういう対応してるのかも分かりませんし、こちらだけに相続放棄の話をするのはどうかとも思い弁護士に相談しようかと考えてます。
祖母と喧嘩してもう絶縁状態なので叔父(父の弟)に連絡し
今後手続きするのに話をしたいと伝えましたが
それ以降電話に出てくれません。(忙しい人なので時間ある時折り返すよう留守電も入れました)
そもそも離婚の原因は父の不倫なのでこちらが悪く言われる筋合いはないのに、、
離婚したらこんなものなのかと愕然としました。
お金に拘ってはないですが、何も教えてもらえずにただ放棄しろも腹立つので全て調べてから自分で手続きしようと思っています。
相続する場合、全てを相続すると言うのは理解してますが
個人で動いて全てわかるものでしょうか?
例えば退職金の額など。
文書読みづらいかもしれませんが、
アドバイスお願いします。
- みぃまま(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント