※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぞう
子育て・グッズ

子どもを見守ることに疲れ、周囲から目を離しすぎと指摘されています。どう対処すれば良いでしょうか。

今の月齢で、言っても効かないし、ダメダメ言ってもなーと思ったり、
よっぽど危険な事をしようとする以外は、わりかし目を離してるんですが、
親とか、妹とかに目を離しすぎとか言われます。
なんでも興味アリの我が子ずっと見てたらこっちが死ぬんですけどって感じです。
どーしたらいいのやら、、、。

コメント

deleted user

誤飲するものが落ちてなかったり、角が危険じゃなかったら私も基本は目を離してます😇
ずっとなんか見てられないです😇

  • まめぞう

    まめぞう

    変なもの口入れてても、だいたい咀嚼タイムがあるので、気づけるし、
    ずっと見てられないですよね😰

    • 1月5日
ママリ

咀嚼タイムがあるから気づけるっていう考え方は危険かもしれないです。
そういう気持ち?が親御さんや妹さんを心配させてるのかなーと💦

  • まめぞう

    まめぞう

    みてる時には、食べずに、こっそり食べてたりするので、
    反応が遅れはしますが、そういうので飲み込ませることなく、気づけるということです。
    いくら私が自宅を綺麗にしてても、実家とかには、そういう口にするものなどが落ちてたりするので…
    みてるのに、みてないとか言われるのが腹立つんですよねー。

    • 1月5日