※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムックん
ココロ・悩み

次男が発達障害かもしれない。診断は3歳まで難しい。療育を考えているが、自分の体力と精神が心配。

次男が発達障害かもしれません。
いろいろ相談や受診しましたが、3歳まで診断はつけれないと。
話かけても反応がなく、辛いです。
ここ1年、身体は成長してますが、
中身の明らかな成長はなく闇の中にいるようです。

療育に通わせようと手続きを始めようと思っていますが、
自分の精神と体力がもつのか不安です。

コメント

deleted user

闇のなか、とはおつらいですね…。。診断がつかないなかだと余計ですよね。

うまく言えないですが、ママリや周りの方に吐き出したり頼ったりしてすこしでもムックんさんの元気がでますように…

  • ムックん

    ムックん

    お返事ありがとうございます。
    友達には何度も話そうとしたんですが、結局言えず。話すと絶対に泣いてしまうし、この先子どもを産もうとしてる人や赤ちゃんがいる人を不安な気持ちにさせてしまうと思いました。
    でも、やっぱり苦しくてここで言ってしまいました。返事いただいて元気いただきました。ありがとうございます。

    • 5月9日
カズキ

高校の特別支援学校(知的)で教員をしていた経験をもつ者です。

話しかけても反応がないのは、本当につらいですよね。“次男”さんとのことですから、長男さんとの発達や子育て経験とも比べてしまって、なお苦しいかと思います。

詳しい状態や毎日の苦悩もわからないのに、安易なことは言えない。と思いつつ、でも、一言だけ言わせてください。
“中身の明らかな成長がない”なんてことは、決して無いです。

私は重度重複の精神年齢0−5歳児の子たちと過ごしてきました。

毎日の中では、何が変化しているのかもわからないくらいでしたが。それでも、ほんの少しずつ、彼らは24時間の中で経験をして、ほんのすこーしずつ、成長していました。

いま、1歳になった自分の子供の成長を経験して、なんて目まぐるしく急成長するんだと、びっくり仰天しています。

このスピードと比較してはいけません。でも、ちゃーんと、どんな子供でも、ものすごーいゆっくりでも、成長しています。

いっぱい話しかけてあげてください。まだ、返し方がわからないだけかもしれません。
もしかしたら、返し方を学ぶまで10年かかるかもしれません。でも、話しかけなかったら、20年かかってしまうかもしれません。無駄かもと思いつつでも、話しかけるだけで5年になるかもしれません。

療育に通わせるのは、体力的に大変かと思います。でも、この先、一緒にお子さんの成長を発見してくれる人と出会えるはずですよ。

発達障害の人は、生き方がすごーくゆっくりなんです。経験を自分の力として応用するのがマイペースなんです。

どうかどうか、そのマイペースに慣れてあげてください。

長文失礼しました。

  • ムックん

    ムックん

    お返事ありがとうございます。
    みなさんのお返事を読んで号泣しています。
    保育園に預けているので、毎日迎えに行っては自分の子供より幼い子が先生の顔を見てちゃんと挨拶する姿を見て落ち込んでしまっていました。
    ゆっくりでも成長していることに気づけていませんでした。

    • 5月9日
りくりら

私もです。
質問に対して返事が出来ないのが気になり療育に通わせようと思ってます。
2才児健診で指摘され落ち込みましたが何もしなかったら周りから遅れをとるし、先々いじめにあうかもしれない❗って思ったら親の私が動かなければいけないって思いました🍀
子供を助けてあげれるのは、私たち親なので一緒に頑張りましょ🎵
子供が楽しく人生を過ごせる為に😌

  • ムックん

    ムックん

    お返事ありがとうございます。
    とても前向きですね❕私もくよくよしてられないと思うのですが、なかなか気持ちを切り替えられずにいました。そうですね。子供を助けてあげれるのは親ですよね。療育に向けて頑張りたいと思います。

    • 5月9日
ちび➰ず

何歳のお子様ですか?
医療機関等に、不安な事を言われたりしたのでしょうか?

私の息子(次男)は、生まれたときに低血糖の症状が出て、言語遅れや、多動になるかもしれない、3歳の検診の時に多動のけがあるかもだから、三歳半まで様子みです
でも幼稚園に行きだして、トイトレもちゃんとできるようになり、オムツはずれたり、言葉も遅れながら出てくるようになりました

なので、その子の個性と思って、他人と比べず過ごして見るのはダメですかね?

  • ムックん

    ムックん

    お返事ありがとうございます。
    次男は2歳半です。病院では自閉傾向があり、1年ぐらい発達遅れていると言われました。
    今のところ、意味のある言葉はなく、こちらの言うことも理解していないみたいです。
    かすかな希望はまだ捨ててないんですけどね。

    • 5月9日
deleted user

私は保育士で障害者施設で働いています。
上のお子さんがいる分、
比べる対象があってお分かりになりつらいですね。
喋るのが遅い子、歩くのが遅い子、様々ですがあの時あんなに心配したけど今となっては何も無かった!なんてよくあるパターンです。
また、もし発達障害があったとしての話ですが。
施設に通う子のお母さん達が、小さい頃は子どもを隠しながら育てていた。正直子どもと2人でいなくなることも考えたと言っていました。でもみなさんどこかしらで切り替えの時がやって来て、今はすごく前向きにお子さんに向き合われています。
そして、近くで見ていてみなさんのお子さんに対する愛情がすごく伝わります。
大変かもしれませんが、ムックんさんだけではない、力になってくれる人は必ずいます!同じ境遇の人達も頑張っています!
お子さんの事を一番に考え、一番大事に思っているママだからこそこれから先のことを考えると不安だしツライんですよね。
でも、お子さんにとっては一番大好きなママなのですから、
ママはあなたを応援してる、大好きだよという思いを伝えてあげられるといいなと思います。
そして、1人で抱え込まず家族や周囲に頼り、ムックんさんが支えてもらえるといいなと思います。

ムックん

お返事ありがとうございます。
まさに今、隠してるかもしれません。
私も前向きに向き合えるときがくるかなぁ。
来てほしいです。

まい

最近発達障害の子をテーマにした漫画を読みました。
タイトル「はだしの天使」
さがわれんという作者です。
ピッコマという漫画アプリで無料でした。

もしまだ読んだことがなければぜひ読んでみてください。
実体験をもとにした漫画だそうです。