※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
住まい

家の片付けが難しく、特にコンセント類、子供のおもちゃ、服が散らかります。どこから手をつければ良いでしょうか。

みなさんの知恵を教えてください。

我が家は片付けても片付けても何かと散らかります。
未就学児3人いるので仕方ないのは承知なのですが…

まず、コンセント類。
旦那は片付けても漁って出して充電して…
何かと、いろいろなタイプな充電コードが延長コードにささだてます。

次は子供のおもちゃ。
ウーニーズやシルバニア、レゴ、アクアビーズ!ぬいぐるみ
もうとっ散らかります。笑

最後に服。
多いのか旦那合わせてみんなで5人分だからなのか
断捨離してもタンスに入りきれないくらい服があります。

なんかもう何から手をつけたらいいのか😭

みなさんのアドバイスお願いいたします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

充電ブースを作ってそこで充電させてます。

おもちゃはぬいぐるみは棚に陳列させてます。ごちゃつきますが、居場所を作りました。
レゴは一つのボックスにまとめていれてます。

服は収納が小さい可能性はありませんか?
最小限に断捨離しても、ということであれば規模感を見直す必要があると思います。

とりあ

散らかされてもグチャグチャでも諦める部屋を1つ作るのどうですか?😂

うちはリビング横の部屋がそれで、おもちゃ盛りだくさんで壁中お絵描きや得体の知れない制作物が飾られてますが、その部屋でさえあれば気にしないことにしてます😆

逆にリビングは子供に関するものは1つもないです。

どれだけ眠くても疲れてても、寝る前に全て片付けます。

全部屋綺麗にするよりはハードル低いです🤣