
1歳4ヶ月の娘の運動発達について不安があります。体幹が弱い気がし、転びやすく、階段や滑り台も苦手です。発語は多く、指示も理解していますが、同じような経験がある方はいらっしゃいますか。
1歳4ヶ月の娘の運動発達が気になります。
お座り、ずり這い、ハイハイ、1人歩きは平均より早めだったのですが、体感が弱い気がします。
1歳0ヶ月で歩けるようになり、しばらくよく転んでましたが、今だに勢いづくと転びます。
また、階段も手を繋いでいないと登れず、踏ん張らないと上がれなかったり、滑り台も滑ると寝そべってしまいます。
抱っこするとふにゃふにゃではないですが柔らかい感じです。
体幹が弱い=発達障害が多いと出てきて不安になっています。
発語は多く出ており、指示も通り、1人でどっか行ってしまう行動は今のところないです。
慎重なのか基本手を繋ぎたがります。
同じような経験があった方いらっしゃいますか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
一歳4ヶ月ですよね?!
我が家の末っ子は1歳4ヶ月まで歩けなかったです😂😂
今3歳ですが、頭重いから滑ったら寝そべるし、階段も一段ずつしか登れないです🤣
女の子なら余計に柔らかい感じだと思いますよー
慎重に行くタイプの子は、ママがそばにいると安心するので手を繋ごうとしたり、近くにいないと怒る印象あります!うちの子もそうでしたー!

(๑•ω•๑)✧
娘10ヶ月から歩き始めましたが、最近まで勢いついたら転んでました😂階段は手を繋がない時は手すり持ってますし🙊✨そんなもんじゃないかなと思います(:3_ヽ)_
素人ですが、発語もあり指示も通るなら知的やASDはなさそう、1人で行ってしまうことがないならADHDはなさそう、みたいに感じました🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!徐々に体幹が強くなっていくを願います!
気になる事が全くないわけではないのでまだなんとも言えないですが🥺- 1月5日

ぽぽ
うちも体幹弱くて悩んでました。市の発達支援に相談して発達に課題のある子を対象のスポレクを紹介してもらって通っていました。市の主催だったので数百円の保険代だけで利用できましたよ。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
少し安心しました😭
公園で遊んでて気になってしまって、、。家の中では自由に歩き回るんですが、外だと必ず手を差し出してくるので、慎重ですよね!見守っていこうと思います。