※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コーヒー牛乳
家族・旦那

実母が父を通して私に伝える理由は何でしょうか。母との関係が複雑で、直接言わないことが悲しいです。

実母にとって都合が悪いことは、父を通して私に言ってくる理由はなんだと思いますか?

高校生の頃から私が結婚するまで、鬱病を患った実母から冷たく接されてきました。
ずっと不機嫌で、急に怒ったりするので、社会人になってからは独り立ちして、できるだけ関わらないようにしてきました。

結婚して、子供ができた時に今までのことを謝られました。
近所に住んでいることもあって、子供の世話なども手伝ってくれ、助かっています。

最近、また精神科に通っているらしく、不眠症にもなっているようです。
母は、子供を預かってもらう約束をしている日の前日に、父を通して「風邪をひいたから明日は預かれない」と言ってきます。ちょっとした都合が悪いことを父から私に伝えるのです。なぜ自分で言えないのか?分からないです。高校生の時は私にあんなに冷たかったのに。

私が妊娠を報告した時も「堕したいという相談だった?」と変に解釈されました。これに関しては本当に意味がわからないです。

母の真意が分からず、家族なのに本音を言ってくれないことが悲しいです。

コメント

ママリ

お父さんを経由する理由は、実母さんが直接コーヒー牛乳さんに話すと角が立つ言い方になってしまうと思ったりされてるのかな?と思いました💭

  • コーヒー牛乳

    コーヒー牛乳

    回答ありがとうございます!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

直接言う勇気がないからではないでしょうか?

うつ状態だと度が過ぎる心配をしたり、他人から些細なことで自分が悪者に思われることが不安になったりします。今回、子守をドタキャンすることで、主さんが自分を見下したり悪く思うのではないかと不安で、直接連絡する勇気がないのだと思います。

  • コーヒー牛乳

    コーヒー牛乳

    回答ありがとうございます!

    • 1月7日
ままり

私もうつ病です
限界で仕事休職するとき夫に職場へ電話してもらいました
辛いってわかってほしいので自分で言わないほうがいいのではないかと私は思ってます…

  • コーヒー牛乳

    コーヒー牛乳

    回答ありがとうございます!

    • 1月7日