※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸🌙ママ
ココロ・悩み

2歳8ヶ月と3ヶ月の娘を育てているが、自己主張が強くなり、毎日イライラしている。褒めることができず、怒ってばかりで母親失格かと悩んでいる。どうしたら良いでしょうか。

2歳児の育児が分かりません支離滅裂です

2歳8ヶ月と3ヶ月の女の子を育てています
よく喋り発達に問題はありません。下の子が生まれてからわがままや自己主張が激しくなりましたが、それも仕方ないと思っています。

あんまり言い過ぎない方がいいのはわかっているのですが、出来ない事ばかりに目がいってしまい、ついつい怒りすぎてしまいます。
自分に余裕がないのも分かっていて、それにもイライラしてしまい毎日イライラしてばかりです

片付けをしない、ご飯を食べない、人を叩く、やめてといった事を何回もする、出掛けた時は手を繋いでくれなくて1人でどこかに行ってしまう、挙げだしたらキリがないくらい毎日注意することばかり
出来てることをちゃんと褒めてあげたいのにそれも出来ない私、ついつい声を荒らげてしまう、怒る時にもなんて言っていいか分からなくてダメだよ!と否定から入ってしまいます。

同居してるお義母さんやお義父さんには「2歳にしては出来てる方なんだから求めすぎだよ。出来てることを認めてあげないと」と言われ、その通りだなと思いながらなんでそれが出来ないのと自分にイライラ

もう無理疲れたしんどい、1日に何回も思って今日はそれをお義母さん達の前で言ってしまいました。
「そんな事でもう無理って言ってたらこの先もっと大変だよ」と言われたけど、先の事なんて今考える余裕なくて、とにかく逃げたい1人になりたい辛いしんどいそれしか思えない私は母親失格でしょうか??

毎日怒ってイライラして子どもが出来た事を素直に褒められない、そんな母親ならいない方がいいんじゃないかなと思ってしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れさまです☺
2人育児、大変ですよね💦
まだ上のお子さんが2歳ならイヤイヤ期真っ只中で特に大変な時期かなぁと思います💦

そもそもイヤイヤ期で2歳なんてもう手に負えないですよねぇ😇
3歳には反抗期になり親をイライラさせることしかしないので、ママさんのお気持ちはすごくわかりますよ。

イライラするのはもう仕方ないので、とにかく毎日2人とも無事生かした。それだけで大丈夫です。
もう少しして3歳位になってくると、反抗期にはなりますが少し話が通じてきます。
そのへんまでやり過ごすと、またかわいいと思えるタイミングも出てくるのかなと思いますよ。

私も下の子が生まれて半年くらいは上の子がかわいくなくて、いなくなってもかまわないと思うくらいしんどかったです。
最近やっと自分も慣れてきたし、上の子も下の子に慣れてきて2人で遊んでくれることもあり、上の子のこともかわいいな、とまた思えるようになってきました。

愚痴を聞いてもらう相手をママ友だったり、子どもが2人以上いる人にしてもいいかもですね。
どうしても親世代に愚痴っても、自分たちの育児の記憶が美化されてますから正論しか言われないと思います😇

今はとにかく生かすことだけ考えて、余裕が出てきてからでいいと思いますよ

  • 🌸🌙ママ

    🌸🌙ママ

    ありがとうございます🥲

    無駄に口達者で2歳より上の年齢に感じてしまい、ついつい言いすぎてしまいます💧‬
    生かしてるだけで偉いですか😭????

    もう自分がどこまで頑張ればいいのか分からなくて、可愛いはずなのに可愛いと思えない自分が嫌になってしまいます。
    でも3歳になったら少しは話聞いてくれるという言葉で、少し頑張れそうな気がします

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生かしているだけで偉いですよ!
    うちも2歳半差の姉妹なのでママさんと結構近いかな〜と思います。今思えば、長女の絶賛イヤイヤ期のピークに赤ちゃん返りも加わって、そりゃしんどいよなぁなんて思います。
    女の子はよく喋りますよね😇
    3歳になるともっと知恵もついてきて、自分に都合のいいように嘘もつくし、演技もしてくるし、一筋縄ではいかないなぁとおもいます。それでも2歳半から3歳はほんとにしんどかったです。

    ご主人に話は聞いてもらえそうですか?
    私は夫に上の子がかわいくない、しんどい、向き合えない、児相に預けたい、むしろ私が保護されたい、うつになりそう、と毎日言ってました😂😂😂

    • 1月4日
  • 🌸🌙ママ

    🌸🌙ママ

    赤ちゃん返りも入ってきました😭
    イヤイヤ期と赤ちゃん返りと自己主張激しいのともう色々でカオスです笑

    2歳も恐ろしいけど3歳も恐ろしいですね😱💦

    聞いてくれます。私もほぼ毎日しんどい、疲れた、もう全部置いて1人になりたいって言ってます笑

    • 1月4日
ママリ

うちのこと?と思うくらい同じ状況です😂
うちは3歳差ですが💦
年末年始の連休は上の子の赤ちゃん返りやワガママで本当に夫婦で疲弊しました🫠

義理母さん義理父さんに分かってること言われても尚更イライラしますよね。

子どもにイライラした時は、小さいながらに下の子が産まれてどうしようもない気持ちをうまく処理できずにぶつけてるんだな、と俯瞰して見るようにしてます。そうすると何だか健気に思えて少しは優しくしなきゃなという気持ちになります🥹