※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレが進まず、子供にイライラしてしまいました。周りがオムツを外している中、焦りを感じています。息子も気分が乗らず、疲れています。どうしたら良いでしょうか。

トイトレが全然進まず焦りもあり子供に怒ってしまいました。。3歳4ヶ月です。
パンツ履くのも嫌。おむつがいいの一点張りで、毎日なんとかトイレには座らせてますがもちろん何も出ず。今日はズボンとおむつを脱いであと座るだけというところで嫌だ!おむつかえる!と泣き喚き、説得してもダメそうだったので諦めて寝かしつけようと思ったら急に次はトイレ座る!!と泣き出し。。私も良くないのですが結局どっちなんよ。。とイライラしてしまいもう明日頑張ろう、と言ったらさらにギャン泣き。旦那がなんとか宥めて寝かしつけようと思ったら次はお茶!お茶!といいだし、お茶をぐびぐび飲みました。
いやもうこれ絶対おしっこした、おむつ変えてって寝る直前に言ってくるやつだと思って聞いたらおしっこ出る。というのでトイレに連れて行こうと思ったらまたギャン泣き。ずーっと何を言ってもイヤイヤなのでイライラしてしまい、絶対に言葉で言ったって伝わらないのに「同じ教室の子もみんなパンツ履けるように頑張ってるんだよ!?」「じゃあ今日もうおしっこしないんだね?寝る前におしっこ出ても知らないよ?」などと言ってしまいました。😢
息子が寝た今になって後悔してます。トイトレなんてこちらが焦ってもどうしようもないのに。周りがどんどんオムツ外れてきてるのでかなり焦っているのもあります。あともうすぐ2人目が生まれるのですが、赤ちゃんがオムツ履いてるの見たら絶対自分もオムツ履くっていうと思うので今のうちにパンツにしたかったという思いもありました。😢
snsでも周りでも一週間でトイトレ終わった!とかも聞きますがうちにとっては夢のまた夢です。
もう息子も気分じゃないだろうし、私も疲れてしまいました😔

コメント

えー

気分が乗らない時にやっても中々進みませんよね💦
上の子の時は保育園で
4歳で大体トイトレ終わりましたってなり
下の子はみんなトイトレ終わるのがゆっくりなそうで
年長でオムツの子もいるそうです!
うちは子供と好きなパンツ買いに行って
オムツの上から履いてもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が嫌がってるのに私だけ焦ってやる気出してて何やってるんだろうと時たま虚しくなります🥲
    うちの子パンツ自体を毛嫌いしてるのでどうなることやらです😣

    • 1月4日
はじめてのままり

無理して頑張る必要ないと思います!本当にその時のタイミングや気分だと思うので!!いつかできるようになると気長に待っていたらできると思いますよ🙂‍↕️焦りやイライラが子供に伝わると思うので4歳までに出来たらいいや〜ぐらいに思っていたらいつの間にか出来るようになり凄い〜となる日が来るはずです🥹私の子供は1歳5ヶ月から始めてたまたま1週間で出来ましたが 、本当にその子によりけりだと思います 。私の子供の場合他の子と比べたらかなりの潔癖症ということもありますし 、、全く気にしなくていいと思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭うちの子前は奇跡的にパンツ履いてくれた時もあったのですがおしっこが出ててもなーんにも気にならないって感じだったので長いだろうなあとは思ってましたがまさかここまで手こずるとは、です💦😭

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ焦りますよね〜😭
うちの子3歳7ヶ月ですがいまだおむつですよ〜😇
この年末の休みでやっとトイレ行こーって誘い始めました笑
お互い頑張りましょう〜🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、この年末年始パパがいてイライラしなさそうな時がチャンスだと思って私も気合い入れてたら見事撃沈でした。旦那は完全に私任せでいつか外れるでしょ〜と能天気だし。焦りしかないです😭

    • 1月4日
あんず

楽しい、楽しみ!の方向はどうですか?(すでにやってたらすいません💦)

我が家は比較的スムーズに取れましたが、
出来たよシールの好きなの買いに行って、(出なくても)座れたらシール貼る、おしっこも出たら2個貼れるにして、トイレが猫だれけに一時期なりました。(タイルなのですぐ取れるますが💦)
その場で貼ると見た時にこんないっぱい頑張った!と分かるし、自由に好きなシールをトイレの好きなのところに貼って良い!が嬉しかったみたいです😂
他の場所は禁止でノートのみシール貼って良いルールだったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!実はシール作戦はすでにやってまして💦以前は座れたらシールっていうのでやってたのですが最近それでも釣られなくなってきて、シールいらない!と言われます🥲

    • 1月4日
もも

うちは3才になりましたが特にトイトレしてません😂
強いて言うなら、「お風呂の中ではおしっこしないでね、出そうになったら教えてね、お風呂の外でおしっこしようね」はずっと言い続けてて、今では(たぶん😅)お風呂の中でおしっこしなくなりました。
そんな程度ですが、特に声掛けなしで1日1回はトイレ行くと自分で行き、ひとりでズボンとパンツ脱いでトイレに行き、鍵をかけて補助便座をセットしておしっこして水を流すところまでひとりでやって出てきます。
最近ようやくトイレに行く時は必ずおしっこが出るようになりました。

自慢したいわけではなく💦、わたしもトイトレやってみようとした時はイライラしたのでお互いのためによくないなと思い辞めたのですが、親やお友達のトイレに行く姿を見て徐々にトイレに行く気持ちは育つようなので、気負いすぎずにイライラしない程度にゆるくしても(一時的にでも)いいのかなと感じました。

トイレに行くたびに怒られてたらトイレ嫌いになりそうですしね😅
最悪、怒られたくなくてトイレを我慢するようになると体にも良くないですし。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私も疲れてしまったのでしばらくお休みします。

    • 1月5日
あやー

全然トイトレ出来ません。
周りは、卒業している人が多数ですけど。
焦りますよね。
もう無理というか、本当にイヤイヤされてこっちも無理ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。焦りますよね💦
    ほんと、こっちも無理です😓こっちだってずっとオムツでいいならこんな苦労してないわ、、って思いながら説得してます😓

    • 1月5日