
生後3ヶ月の男の子が、いつもより長時間寝ていて心配です。体調に問題があるのでしょうか。
よく寝てて全く起きません。
生後3ヶ月の男の子です。2ヶ月半頃から夜よく寝てくれるようになったのですが、昨日21時頃最後の授乳をして、22時15分頃寝ました。
いつもなら4時頃に起きて授乳するのですが、全く起きず6時になっても起きませんでした。
脱水も気になったしおっぱいも張ってきたので、手足を触ったり体を揺らして起こそうとしましたが、全く起きません。
いつもなら少し触るとモゾモゾ動きますが、ほとんど動きません。
抱っこすると少し起きたのでそのまま飲ませました。
飲み終わってオムツ変えて、またすぐに寝ました。
おっぱいは8分ずつ飲み、おっぱいの張りが取れたのでしっかり飲めたのだと思います。
そのあと、いつもなら9時ごろに起きてきたり、起きなくてもカーテンを開けると起きるのですが、今日はカーテンを開けても全く起きません。
体を触っても全く起きません。
寝過ぎて急に心配になってしまいました。
どこか体調が悪いとかあるのでしょうか。
同じような経験された方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

りん
年末年始でいつもとスケジュール違ったりいろんな人に会って少し疲れてたりするんですかね??
うちの子もたまーーにありましたが、ぐったりしてなければ大丈夫かと思って近くで過ごすようにしてました☺️

はじめてのママリ🔰
3ヶ月なら朝まで寝る事も珍しくないですし、脱水もそこまで気にしなくても大丈夫だと思います😊
大人と同じで年末年始で疲れたりしたら子どももよーく寝て起きてまたすぐ寝る日もありますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
しっかり寝てくれてありがたいと思うようにします🥹
大人でも年末年始疲れますもんね💦心配しすぎないようにしてみます🙇♀️- 1月4日

めぐぴ
うちの子も寝すぎて生きてる?って心配になるレベルです😂
昨日は22時頃授乳し、23時半就寝、10時半頃に起きてようやく授乳してます😇
泣くことも無く指吸って自己解決してるので、指から乳出てんじゃないか?と思うくらいです🤣
寝ないのもしんどいけど、寝すぎも心配になりますよね🥹
-
はじめてのママリ🔰
同じような方いて安心しました😌
私も生きてるのか心配になってしまいました😅寝てくれてありがたいと思うようにします😊
うちの子も指吸うようになってあまり泣かなくなりました🤣- 1月4日

はじめてのままり
うちの子もたくさん寝るタイプです。
助かりますが、寝過ぎてたまに生きてるか不安になることあります。。
最近は22時頃授乳して寝たら
翌朝7時半ごろまで起きません😂
-
はじめてのママリ🔰
寝てくれてありがたいと思わないといけないですね💦
定期的に生きてるか確認してます🤣
同じような方がいるのは安心しました😌- 1月4日

がちゃp
うちもよく寝るようになりました!
うちは21時-8時まで寝てます(^^)試したことはないですが、起こさないと起きないです。
そのため、23時半と6時に起こして飲ませてますよ
うちの場合は、
寝てても哺乳瓶を近づければ口だけ動きます!
-
はじめてのママリ🔰
しっかり寝てくれるんですね!
起こして飲ませた方が良いのかそのまま寝かしてる方が良いのかどうしようっていつも迷ってしまいます💦- 1月4日
-
がちゃp
うちの場合は、1回のミルク量が120がMAXでそのまま寝かせちゃうと1日のミルク量が減ってしまうので起こしてます💦
わたしは、量が飲める子なら起こさないかもです!- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちは母乳で毎回測ったりしてないので、ちゃんと飲めてるかが分からないんです💦
分からないから起こして飲ます方がいいかもしれないですね🥹- 1月4日

はじめてのママリ🔰
我が子もそのくらいから沢山寝てくれるようになりました。日中と夜の区別がついてきたんだと思います。19時~20時頃に寝て朝5時や8時くらいまで起きない時もあります😊
-
はじめてのママリ🔰
少し前から寝てくれるようになったなあとは思っていたのですが、ここ最近さらに寝るようになりました!
20時過ぎにはあまりぐずることもなく寝るようになりました!
日中と夜の区別がついてきたんですかね😊- 1月5日
はじめてのママリ🔰
確かにそうかも知らないですね🥹
お宮参りもお食い初めも正月にしたので、疲れてしまったのかもしれません、、
ぐったりはしてないので、様子を見てみます🥲