※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1番仲良かった友達をなくしたかもしれません…自分の無神経さに腹が立ち…

1番仲良かった友達をなくしたかもしれません…
自分の無神経さに腹が立ちますし自分最低だなと思う事なので吐き出させてください。
この話で嫌な思いをさせてしまったらすみません。
でも誰にも言えなくて自業自得のくせにメンタルにきてるのでここに失礼します。

私が第2子妊娠中お互いなんでも言い合える仲の友達が初期流産しました。
その子は初期の流産が多い事を理解している子で処置もしなくていいくらい赤ちゃんも綺麗にでてきて本人自体赤ちゃん凄い親想いの子だったんだと話してくれました。
結構明るい前向きな感じで話してくれててその時もお互いしんどい話、世間話など電話やLINEなどでほぼ毎日のように話していました。その時1度会って遊んでもいます。
その時会った時もいつも通りでしたし凄く会うのを楽しみにしてくれていました。
出産報告も直接LINEで送りました。
ここからよく考えれば私が無神経だったと思うことです。
直接LINEで出産報告したくせにインスタでも知り合いに向けて普通に出産報告をしました。
その後も普通に上の子と下の子の様子など今までと変わらず投稿もしていました。
どんなに明るく前向きに話してても流産はその子にとってすごくしんどかったはず。
友達にその投稿が見えないように制限して投稿することもできたはずなのに全くそういうことをせず今まで通りにしてしまいました。ほんとに後悔しています。
退院後からほぼ連絡を取ることが無くなりLINEを送っても返事が結構空いたりスタンプとかではなくても相手の既読無視で終わることが増えました(どうでもいい話とかなので返事に困った可能性もある)
私的に出産前はどうでもいい話でもダラダラ続いてたのに結構既読のみで終わることが増えてあまり会話続けたくないのかなと思ってしまって…
現在友達は転職したみたいで忙しい&インフルで返事できなかったと言われてはいるもののインスタではここ最近呑みにいったりしてるので余計続けたくないのかなと…
そして私のストーリーをその子がみてないっぽくて…
インスタってストーリー表示できないようにできますよね?
こういうことから私は友達を傷つけてしまったのではないかと思います。
私にとって唯一なんでも話せる友達だったし結構メンタルにきてて、でもきっと私の行動でもっと友達はしんどかったんだろうなと直接言われたわけでもなく自分の憶測でしかないですが後悔しています。

コメント