※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎママ🔰
産婦人科・小児科

7ヶ月の娘が入浴中に咳をすることに悩んでいます。お風呂以外では咳は気にならず、診察を受けるべきか迷っています。似た経験の方はいらっしゃいますか。

7ヶ月になった娘が入浴中によく咳をするようになりました。頭や体を洗う時、私や主人の太ももに仰向け状態で抱えているのですがその時に発症します。
ガハッがハッといった声です。お風呂以外の日常生活では
気になるような咳はなく、睡眠の確保やミルクの飲む量に影響はないですが小児科への診察を悩んでいます。
似たような経験のある方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはお風呂のタイミングではなかったのですが、遊んでいる時に不意に「ガハッ」と変な咳があり、心配だったので小児科受診したことあります💦日常生活にも特に支障なしでした。いつだったか詳細は忘れてしまいましたが、保育園行く前だったので同じくらいの月齢だったかな?と思います🤔

結果としては、自分自身の唾液?とかでただむせているだけだから心配ない、と言われました。
受診した時は咳してなかったし、そのタイミングではしないだろうと思ってたのであらかじめ動画を撮っておいて診断してもらいました✨咳への対策は特にないみたいです。もし心配であれば受診して見ても良いかなと思いますよ🍀

  • むぎママ🔰

    むぎママ🔰

    なるほど、、。
    具体的におしえていただき、ありがとうございます!
    初めての子どもなので、ちょっとした咳で 風邪かな? と心配になってしまって💦近々予防接種も控えているので、そのとき先生に相談してみようと思います☺️

    • 1月4日