
旦那の親が子供に対してあまり支援をしないことに不満を感じています。お祝いの品を渋る姿勢に疑問を持ち、実家からの支援が多い状況です。何もしてくれなくても構わないと考えています。
えっと…こんなもんですか?
旦那の祖母は、ひ孫(我が子)をとても可愛がってくれてます。
ランドセルも机も買ってあげる。
とまだまだ先ですが、それまで長生きするから!
って感じです。
うちの親も我が子が可愛くて仕方ないので
成長を楽しみに、会えばこれでもかってくらい
甘やかしてくれてます。
(親にめちゃくちゃ厳しく育てられたので
え?ってなるレベルです)
ランドセルも勉強机も
子供が欲しいと言えば、それを喜んで買ってくれる感じです。
ですが、旦那の親(特に義母)はかなり渋ります。
子供の1歳の誕生日には中古のおもちゃ(梱包も無し)を
渡されました。ドン引きとイライラでした。
この前、旦那が何故かランドセル買ってね。
と言うと、なんで?両家で折半でしょ。
みたいな言い方をして来ました。
これってお祝いですよね?渋るもんですか?
だったらうちの親が机もランドセルも
喜んで買ってくれるので何もしてくれないでいいです☺️
って断っていいでしょうか?
私も子供が欲しい物を買ってあげたいタイプです。
中途半端な額渡されて買ってやった、してやった
みたいな顔されるのも嫌なので。
皆さんどうしましたか?
子供の初節句のお飾りも、100日のお祝いも
全て実家からのみです。
そのくせお食い初めは勝手にウチでやれ
とお膳頼んでました。(前もって私の方から断ったのに
当日旦那に連絡してきました)
何もしてくれなくていいですよね。
- ママリ(妊娠21週目)
コメント

はじめてのママリ
うちと一緒です!誕生日は聞いてもくれないのでもらったこともないです!
唯一、お食い初めだけは呼んだのでその時少しお祝いをいただいてますが、入園入学等節目の時もなにもないですね〜なので私も普段からなにもやらないです😂
ご主人にもそのように伝えていいと思います!

stmilk
旦那様に普段から義母のモヤモヤなどを言ってるのであれば、そのような伝え方でいいと思います!
もし、言ってないのであれば「うちの両親ランドセル買う気満々らしい」とそれとなく伝えます。義祖母さまも購入の意志を伝えてくれてるみたいなので一応☺️
義母に関しては何も言わず、勝手に趣味じゃないものを買われるのは困るので時期が近づいてきたりその話題になったらこちらから直接言うかもです笑
-
ママリ
超絶腹立つのが、喜ぶんですよね。義母がw
てか旦那にもお前の親は何もしないってこと分からせたいので。
プラスうちの親に義母が後からお礼言うんです。
やっすい毎回同じお菓子送ってw
それで済ませる神経やばいですよね😇- 1月4日

にゃむ
義母ガチャ、大ハズレでしたね😇
私も大ハズレだったので仲間です♥️(笑)
誕生日に中古のおもちゃとか
まじでいらないですよね。
喜んで私の親が買ってくれるので
結構です😊いつもいろいろ買ってくれて助かってますし子どもも大喜びでめっちゃ懐いてるんです〜♥️
くらい言ってやりましょ😂
私も子どもが欲しいものは買ってあげたいタイプです!
ほんとちょっとお金出しただけで
してやった感出されるのうざすぎですよね😇
なにもしていらんからなにも関わりませんでいいです!
私はそうしてます(笑)
私もお祝い系やプレゼント系は全て実親のみです!
お食い初めの件も勝手にお膳頼むとかありえないですね。
しかも断ってるのに。
絶対行かない。(笑)
勝手に自分らでやっとけって感じですね😇
いろいろしてもらったら
こっちも気を使わないとだめやし
むしろなにもしてくれない方が
こっちもなにもしないので気楽でいいです🙆♀️
私だったら旦那に
お祝いやのに嫌々お金出されるの
こっちも気分よくないからそんな気持ちなら出していらん。
そのかわり、義実家とも最低限しか関わらんから。
って言いますね😤
-
ママリ
大外れ仲間ですか😂❤️
子供に誕生日のみ数千円使っただけでなんで母の日誕生日敬老の日やらないとだめなんですかねw
てかそれやれる旦那もアタオカですよね😇
それいいですね!
丸々言ってやります😤
まじ子供の祝い事まで邪魔してくんなよって感じです。- 1月4日
-
にゃむ
母の日とかはもう旦那さんの小遣いからでよくないですか?
私の旦那もマザコンなんで
ほんまきもいです😇
マザコン野郎って言いまくってます(笑)
子どものお祝いごとってほんま大事やし思い出に残るものやのに
邪魔しんといてほしいですよね😤
ほんま関わらんといてって感じです。- 1月4日
ママリ
私もそれならって色々やりたくないんですが旦那が馬鹿みたいに親に貢いでます。
親の誕生日、母の日、敬老の日とか言ってw
いやいや、なんもしてくれてないけどww
大嫌味ぶちかましたいと思います。