※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
ココロ・悩み

幼稚園からの親友との不仲について相談があります。友人の妊娠報告にショックを受け、疎遠になってしまいました。私の反応が小さいのでしょうか。どう思いますか。

幼稚園からの親友と不仲になってしまいました。
というのも私が一方的にさけています。
約10年前、友達が先に結婚式をあげました。
その時、私が友人代表でスピーチをしました。
立て続けに、その友人の兄も結婚式をあげました。
その時「今、妊娠すると兄の結婚式にでれなくなるな」
と話を聞いていました。
その後、私も結婚式をあげ、その友達にスピーチを
お願いしました。すると、「妊娠した!」と報告を
もらいました。報告自体はとても嬉しかったです。
しかし、「悪阻で行けなかったらスピーチは旦那に代役
(友人の旦那も招待していた)して読んでもらうわ」
みたいな事を言われて、なんだかショックで…
妊娠自体を否定とか嫉妬とかではなく、
友人としてその言葉がショックで…
悪阻はしんどいと思うけど簡単に行けなかったらと
簡単に言われた事が引っかかりました。
なんだか友人として蔑ろにされた感じがしました。
その後も、ラインはくるけど返してないみたいな感じで
10年くらい経ちました。
友人が出産した時は、きちんと出産祝いをしました。
それなのに、親友と思っていた彼女からは
出産祝いなどひとつもないです。

私の器が小さいのでしょうか?
友人を蔑ろにする感じに嫌気がさして疎遠になっています。
皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん私の価値観では、、
見返りを求めてしまうのなら元々親友ではなくよく話す友達って感じなのかなーと思いました💡

私も友達ならお返しに納得できない、平等じゃない。みたいなモヤモヤあります

そこまで好きな友達じゃなかったと割り切るのもいいと思います🙆

🐿️

あげたのにくれないっていうの嫌ですよね笑
期待してはいけないですが思ってしまいます…笑

私もあげたのにくれない友達がいます。お返しはくれましたがなんだかなあと思ったようなものでした笑
その友達は私が流産をしたのを知ってる中、
おろした話を渋ってる感じでしたが聞き驚きを隠せませんでした。
各家庭に事情があるのはわかりますがモヤってしてました。
そんな中,1ヶ月前から遊びに行く日程をたてていて、
遊べるかわかったら連絡をしてくれるということで待ってました。
それがずっと来なくて1週間前に聞いたら行けないと言われ、もうその子とは距離を置いています。
こっちにも家庭があるのに…

なので私でしたら距離を置いて行くと思います。本当にお互い必要でしたらまた連絡を取るようになるかなと思います^^

長文になり申し訳ありません🙇‍♀️

🔰

何とも言えないです。
行けなかったら頼むはは仕方なくないですか?😅
結婚したら頼まれることはわかってたし想定していた問題だったのでは?
はなから辞退したらしたで私はスピーチしたのに!!って怒りそうな気がします。

LINEはくるのに返してないって関係なら出産祝いなんて来ないと思いますよ‥。

はじめてのママリ🔰

スピーチの件は言い方が良くなかったんだと思いますが、仕方ないことだと思いますよ。簡単に言ったように聞こえたかもしれませんが、言わなきゃと思って焦って出た言葉かもしれませんし。
悪く受け取ろうと思えば悪くも受け取れるけど、断ること自体は仕方ないですし気にしない人は気にしないことだと思います。

そしてLINE返ってこない友達に出産祝いはさすがに渡せないですよ😂
嫌われてるんだろうなーと思いますし💦

まろん

スピーチの件は言っておかないとダメだなってことだし、むしろ【他の人に頼んで】じゃなくて【旦那に代役】してまでスピーチ用意してくれるんだなって私なら感謝しかありません。

出産祝いのことも、ご友人からしたら、10年もLINEの返信もらえなきゃ親友ではなくなったのではないでしょうか???

みんてぃ

ゆかさんから距離を置いてるのに出産祝いを期待するのは違くないですかね?

Mon

お友達がお兄さんの結婚式の際に、妊娠したら出られなくなる,と発言したことから、サバサバしたタイプの女性なのかな?と推測します。

そして,主さんの結婚式でも、悪阻で出られなくなる可能性・しかしそれでも配偶者は参加して代役をする🟰あなたの為に何としてでもスピーチはするよ!という意図と感じました。

何にショックを受けたのかな?と思うのですが、悪阻でしんどかろうが、来て欲しかったんですか?
妊娠悪阻はひどい人は本当に酷いんですよ。死ぬかな?って言うレベルで。
妊婦は病気じゃないみたいな反応しちゃいかんですよ。

お友達があなたを蔑ろになんてしてるようには感じません。

悪阻で行けなかったらの話をして引っかかったとは…。そして、LINEの返信も返さないのって…どうなんですかね。

貴方は相手を蔑ろにしても良いんですか?

そんな態度取られては、完全に嫌われてると思いますし、出産祝いも会話の中で、何が欲しい?とかも聞けないし、、、
相手からすれば、一方的に無視してくる相手を、縁切られたと思い、諦めたんじゃないですかね。身から出た錆かなと思いました。

はじめてのママリ🔰

コメントが厳しくてびっくりしました😭

親友にスピーチ読んでほしいですよね!
最初から悪阻で〜ではなく、任せてくれてありがとう!!で、当日悪阻でしんどくても納得できると思います🥲

出産祝いやお祝いって気持ちのところもあるので、なしって悲しいですよね!
見返りを求めてるのではなく、相手のことを考えて送る気持ちがないことが悲しいですよね💦

大事にしてくれない人にLINEを返すのも嫌になりますよね、
だからって出産祝いなしはありえないと思います!
ただのよく話す友だちなら納得しますが、親友という立場なら義理くらい通せと😢

わたしも悪阻がだいぶ酷くてしんどかったですが、親友の結婚式なら絶対行くって答えるし、前日まで体調と相談します😭

deleted user

私の大切な結婚式なのに!私はスピーチしたのに!と思う気持ちが大きかったから、スピーチのことが許せなくなってしまったんですかね……

主さんもわかっているとは思いますけど妊娠って人それぞれ都合がいい時期があったり、いつでも好きな時にできるわけじゃないし、たまたま悪阻の時期が被ってしまう可能性があったのは仕方のないことだと思います。それでも断るわけではなく代読という対応をしてくれてるだけ誠意はあると思いますよ。相手も自分優先になる時期でしょうしね。


主さんが出産したのはいつ頃の話なんですか?ラインを返さなくなってからの話だとしたらお祝いがないのも当然ですけど、それより前ということですかね?相手がバタバタしてる時期だったなら忘れてしまったとか、会ったときに渡そうと思っていたけど拒否されてるように感じたから渡せなかったとかもあるのかなと思いました。

主さんが今も一方的に避けてるなら主さんの気持ちが変わらない限り関係も変わらないので、スピーチのことはもう時効だと思ってまた関係性を取り戻すか、このまま変わらずそれぞれ生きていくかだと思います。