※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルマザーとして不安やストレスを抱え、精神的な問題に悩んでいます。子供を愛している一方で、イヤイヤ期のイライラや怖い想像がつらいです。どう対処すれば良いでしょうか。

精神的なことです。
批判など、見て不快になる方はご遠慮ください。
文章が上手くないので
伝われば嬉しいです。



私は去年の11月にシングルマザーになった
一歳半の男の子を持つ母親です。


不安や、緊張、パニック、考えすぎで
精神科に通っています。

精神疾患を持っていると思いますが、
病名などは言われてません(おそらく、言ったら考えすぎたりしてしまうから配慮だと思います。)


その精神的なことで、
おそらく強迫性障害の症状があり
ここ最近しんどくて仕方ありません。


子供が可愛くて仕方ないのは
変わりありません。大好きです。
モラハラ旦那のストレス、今まで
されたことなど思い出したりして
ストレスはありますが、
子供との時間これから大切にしていきたいと思っています。

ただ、最近イヤイヤ期がすごくて
イライラしてしまうことがあり
子供を殴ってしまった想像や
殺してしまった想像
怖い想像をしてしまいます。
◯◯してしまったら~と考えてしまいます。

それがすごくつらく
大好きで可愛い息子、
これから2人でモラハラ旦那の顔色伺わず、暮らせる幸せなことです。

ただ、自分の精神的病気で
色々考えてしまうことがほんとにつらい。

いま連休中で9連休もあるから
暇だから考えすぎちゃってるのかもしれません。


あと、日々の不安や、考えすぎストレス、トラウマがあって疲れてるからかもしれない。

子供の首を見るのも怖いときもあります。

そうゆうときどうしたらいいんでしょうか?
いたって性格は真面目で
なんでも完璧にやりたくて家のことも
子育ても一生懸命やらないと気が済まない。
曲がったことが嫌いで
だから元旦那のことが憎くて仕方ない。
金が大好きで、金銭的DVやモラハラに苦しめられた
でも、子供のこと守ってやれるの自分しかいないと思って不安でも、自分のことや子供のことを
もっと大事にしたくて
離婚しました。
いまでも元旦那から連絡来るのが怖くて仕方ない。
LINEをついつい開いてしまう。

ほんとにストレスもたまっているんだと思います。

私は子供と幸せになりたい。
この先のこと考えると
不安もたくさんあって病むこともある。

でも私が産んだ可愛いたった一人の息子。

守ってやりたい。大事にしてやりたい。

コメント

しましま

ママリさん、お子さんのことを凄く大事に思っているのが伝わってきます。
大変な状況ですごく頑張ってますよ!お疲れさまです!

イヤイヤ期の子と2人でいたら絶対疲れるし、寒いけど、日中は公園など行って気分転換しましょう!
散歩するだけでも気分楽になるかもです!

私もですが、子供と家で2人でいたらどんどん病んでいく時期があったのでとにかく外出しました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。その言葉に涙してしまいました。
    ありがとうございます。

    生理前ということもあって、気持ち的にしんどいのかもしれません。

    そうですね。できる限り外に出掛けるのも
    気持ち的に楽になるかもしれません。

    明日は思いきって外に出ようと思います🥲

    • 1月3日
しましま

おはようございます。

大丈夫ですか??

そういえば、2歳のイヤイヤ期って言いますが、うちの上の子も2歳になるまでがイヤイヤ本当に大変だったなーと思いだしました。
ママリさんのお子さんももしかしたら早めに2歳ごろに落ちつくかもしれませんし、絶対イヤイヤ期も終わりがくるので、しんどいと思いますが、今を踏ん張りましょうね✊😖💦

そんだけしんどい状況なのに、お子さんのこと可愛いって思えてるからママリさんは大丈夫ですよっ!

すごく責任感強くて頑張りすぎちゃう方なのだと思いますが、ママが倒れちゃうと育児まわらないですし、たまには人に頼ったりして、同じイヤイヤ期のママたちと愚痴りながら少しだけ肩の力ぬいて育児頑張っていきましょー!

  • ママリ

    ママリ

    ご連絡いただきありがとうございます。
    大丈夫です。薬をのみながら、なんとかやっています。あした通院なのでもう一度話をしようかなと思っています。

    優しいお言葉涙が出るほど嬉しいです。お気遣いまでありがとうございます。

    そうですね。人に頼ったりするのも大事ですよね😃
    明日は通院で保育園に預けるのでゆっくりできる時間ゆっくりします。

    ご心配ありがとうございます🥲

    • 1月7日