※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家での食事中、父があまり食べないことに対し、夫が勧めました。この行動について、感じが悪いか普通か、また良い勧め方があるかを知りたいです。

皆さまならどう感じますか??
率直な回答をお願いします🥺

年始、実家にお寿司を買って帰りました。
遠慮しているのかあまり箸がすすまない父に、夫が「何が好きですか?どんどん食べてくださいね。」と言いました。

感じが悪いですか?普通ですか?
もっと良い勧め方はありますか🤔?

コメント

deleted user

ごくごく普通だと思いますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、ありがとうございます!

    • 1月3日
ハシビロ

別に普通だと思いますよ。
生魚が苦手なのか、娘家族が来る前に何か食べてお腹いっぱいなのか、遠慮してるのか…、まぁ大人だし食べないなら放っておきます。
自分の実家なら、旦那に言わせず、こちらで「折角買ってきたんだし沢山食べなよー?食べちゃうよー?」って声掛けしますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも言ったのですがなかなか食べず、、😂母には、「あんな言い方気を遣う。もう(実家に)渡したものなんだから、夫がとやかく言うことじゃない。」と言われ、ん??となっていました。

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

普通だと思います😊
まわりのことも見れて良い旦那さんだなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 1月3日